本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンのスリープ機能が効かなくなりました)

パソコンのスリープ機能が効かなくなった!対策方法を知りたい

2023/09/07 00:21

このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ8から10にグレードアップしたパソコンのスリープ機能が効かなくなりました。パソコンを初期化した際に初期実装されていたアプリが消えてしまい、DVD再生ソフトをインストールしたところ、スリープ機能が阻害されるようになりました。powercfg/requestsコマンドで阻害しているものを確認したところ、POWERDVD20が表示されました。どのように対策すればいいのか分からないので、アドバイスをお願いします。
  • パソコンのスリープ機能がウインドウズ10のアップグレード後に効かなくなりました。初期化時に消えた初期アプリを再購入し、DVD再生ソフトをインストールしたところ、スリープ機能が動作しなくなりました。powercfg/requestsコマンドで確認したところ、POWERDVD20が阻害していることがわかりました。解決策を教えてください。
  • ウインドウズ10にアップグレードした後、パソコンのスリープ機能が使えなくなりました。初期化時に初期アプリがなくなり、DVD再生ソフトをインストールしたら、スリープ機能が動作しなくなりました。powercfg/requestsコマンドで確認したら、POWERDVD20が阻害していることが分かりました。どのように対処すればいいですか?
※ 以下は、質問の原文です

パソコンのスリープ機能が効かなくなりました

2021/01/26 23:27

現在、ウインドウズ8から10にグレードアップしたパソコンを使用しています。先月、パソコンの調子が悪くなったため、パソコンを初期化したのですが、NECパソコンに初期実装されていたアプリが消えてしまいました。

必要なアプリを購入したりしてもとの状態に戻したりしていますが、DVDの再生ソフト(CyberLink powerDVD20)を購入しインストールしたところ、このアプリを入れてからスリープ機能が効かなくなりました。

インターネットで調べると、コマンドプロンプト(管理者)でpowercfg/requestsを入力すると阻害しているものがわかるとの記載がありました。実際してみると下記の表示がでました。

SYSTEM:
[PROCESS] ¥Device¥HarddiskVolume4¥Program Files\CyberLink\PowerDVD20\Common\CLMediaServer\clmediaserver.exe

どうも、POWERDVD20がなにか阻害しているのでは?と推測するのですが、パソコンに疎い私では、対策の方法がわかりません。
なにかコマンドを入れて停止させることができるのか、このexeファイルを安易に削除してもいいのかもよくわかりません。(exeを削除すると今度はこのアプリが動かなくなるのでは?)

対策方法をご存知のかたがいらっしゃったら、アドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします


※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/01/26 23:51
回答No.1

Windows 10でハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018208
みたいなのをされたのでしょうか?


※ Windows 8.1 / 8 / 7からWindows 10へアップグレードしている場合に、ここで案内している操作手順を行うと、元のWindows(OS)には戻らずWindows 10の初期状態に戻ります。

とわかりにくい書き方をしていますがWin8.1などからWin10へアップグレードしたPCで上記の操作を行うとプリインストールされていたソフトが消えてWin10をクリーンインストールしたような状態になってしまいます。

PowerDVD 20は所有していないので確認する手段がないですが恐らくWindows起動時に読み込まれて常駐するスタートアップやサービスにその「clmediaserver.exe」を読み込むものがあるのかも知れません。

[Windows 10] システム構成で、問題のある項目を特定する方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=5&PID=6710-8765
みたいなのを参考にスタートアップやサービスで「clmediaserver.exe」を起動するものがあるならそのチェックを外したりしてみるとかでしょうか。

お礼

2021/01/29 22:36

121CCagent様
早速アドバイスあただきありがとうございます。
ご返答が遅くなり申し訳ありません

121CCagentさんには、別件で先日にもアドバイスいただきました。色々とありがとうございました。
「clmediaserver.exe」がどこまで影響するのか、よくわからないのですが、記述いただいたあたりからヒントがないか、探していきたいと思います。

パソコンに疎いため、わからないことだらけですが今度ともご教示いただけたらありがたいです。
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2021/01/27 08:13
回答No.3

訂正

6,デスクトップに「スリープ.vbs」が作成される。(添付画像)の画像は添付していません。

2021/01/27 07:49
回答No.2

デスクトップ画面最下部左のスタートを右クリック → アプリと機能(F) → スタートアップ → PowerDVD 20が表示さてていればオフにしてみる。スリープ出来なければ電源のスリープの設定を色々変更してみる。最終手段はコマンド「rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState」でスリープさせる。毎回コマンドを実行するのは面倒なので以下のVBSファイルを作成してマウスで開く。

作成方法
1、以下のソースプログラムをコピー

Dim WSH
Set WSH = CreateObject("WScript.Shell")
MyTime = 3
Ans = WSH.Popup(MyTime & "秒後にスリープになります。", MyTime, "確認",vbOKCancel)
If Ans = vbCancel Then
WScript.Quit
End If
WSH.Run "rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState"
Set WSH = Nothing

2,メモ帳を開き貼り付ける。
3,ファイル(F) → 名前を付けて保存(A)
4,以下を指定する。
4-1,場所をデスクトップを指定(任意)
4-2,ファイル名(N):「スリープ.vbs」(任意名+.vbs)
4-3.ファイルの種類(T):「すべてのファイル((*.*)選択
4-4,文字コード(E);ANSI選択
*ANSI以外選択した場合実行時の日本語メッセージが文字化けする。
5、保存ボタンをクリックする。
6,デスクトップに「スリープ.vbs」が作成される。(添付画像)
7,「スリープ.vbs」ファイルをダブルクリックすると「スリープ.vbs」が起動しキャンセルボタンを押せばスリープなし、OKボタンを押せば即、メッセージを無視すれば3秒後にスリープ状態になる。
*スリープ状態になる時間の変更は「スリープ.vbs」を右クリック → 編集を選択するとソースプログラムがメモ帳で開くのでMyTime = 3の数字を変更して上書き保存。
8,復帰は電源ボタンオン

**************************************************************************
作成から復帰まで動作確認はしていますが、自己責任で使用してください。ショートカット、VBS実行ファイルを作成してタスクバーにドラッグアンドドロップするとタスクバーにピン留めされます。(添付画像)
**************************************************************************

投稿された画像

お礼

2021/01/29 22:48

ware121様
アドバイスいただきありがとうございます。
連絡が遅くなり申し訳ありません。

記載いただいた内容で一度やってみたいとおもいますが、素人の私には中々ハードルがたかいかも知れません。でもやってみないことにはと思っていますので、挑戦してみたと思います。

ware121さんには、先日私が別件で問合せしたときもアドバイスをくださいました。色々とありがとうございます。

今後とも、よろしくお願い致します。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。