このQ&Aは役に立ちましたか?
PCで製作したCDをTVで再生する方法とトラブルシューティング
2023/10/13 19:27
- PCで製作したCDをTVで再生する方法とトラブルシューティングについて解説します。Windows10を使用した場合、CDには写真、PDFデータ、Excelで作成した数表などが入っています。
- PCで製作したCDをTVで再生する方法について詳しく解説します。NS700/Dを使用している場合、特定のトラブルが発生する可能性があります。解決策をご紹介します。
- PCで作成したCDをTVで再生する方法とトラブルシューティングについてまとめました。Windows10やNS700/Dを使用している場合、正しく再生ができない場合があります。対処法をご紹介します。
PCで製作したCDをTVで再生したいが上手くいかぬ
2021/01/29 16:13
NS700/D Windows10 を使用。
作成したCDには、写真・PDFデータ・Excelで作成した数表などが入っている。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
Windowsの写真でスライドショーを作成してデータ変換すれば、特別な機器、再生ソフトなしでTVでビデオ再生できます。
1,Excelデータ等の画像ファイルで無いデータはPDF、JPEG等の画像データに変換する。
2,PowerPointやフリーソフトを使用してスライドショー作成を作成する。(音も挿入可能)
スライドショー作成ソフト → https://freesoft-100.com/pasokon/slideshow.html
3,作成したてスライドショーを動画形式(拡張子:MP4)に保存する。
4、フリーソフトAny Video Converterを利用してTV形式(拡張子:mpg)に変換・DVDに焼き付ける。
Any Video Converter → https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se460031.html
Any Video Converter使い方 → http://pasopia.velvet.jp/sub/avconv/
動画形式とその特徴について → https://www.humancentrix.com/columns/video-formats-features
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (6件中 1~5件目)
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS700DAB
こちらですか。
https://baycom.jp/customer/support/cable_tv/9800/
から書かれているセットトップボックス(STB)のマニュアルはダウンロード出来ますね。
それを見ると写真(JPEG)を保存したCD-R/RWディスクは読めるようですね。
PDFデータやExcelのファイルを表示する機能は無いので扱うのは無理ですね。
>PCに保管した写真を、HDMIで
>TVに接続して見たことはあるのですが。
その方法が一番簡単かも知れませんね。PCにあるHDMI出力端子とテレビを繋いでテレビにPCに映っている映像を出すようにするのが。
テレビはパソコンではないので、
パソコン用に作られたエクセルやPDFを
開く性能を持ち合わせて居ないはずです。
テレビに関しては素人同然ですが、そのような
性能のテレビは聞いたことがございませぬ。
DVDが行けるのであれば、画像のみならあるいは?
と思わなくもないが現状できてないなら無理ではなかろうか。
写真・PDFデータ・Excelはどのように表示しようと思っていますか?。TVはPCで見るのではなく普通のTVですか?。CD読み込み装置は何ですか?。
まず、CD読み込み装置がそれらの情報を読み込むことが出るのか…つまり対応しているのかということが問題。それから写真・PDFデータ・Excelを閲覧する(開く)ためのソフトがTVに入っているのかが問題です。普通のTVには…まず入っていない。
もしPCで見るTVだった場合は…CD読み込み装置も開くソフトも対応はしているが、TV画面には出せないと思われる(それはあまり意味が無い気が)。
TVの大きな画面で見たい…というのであれば、PCとTVを接続して、PCで再生した画面をTVに映し出す方法が一般的。ただしPC側の映像出力端子とTV側の映像入力端子が合っていないと無理。
テレビにはCDに保存された写真などを表示する機能は有るのでしょうか?
そういった機能がテレビに無い場合はムリです
こればっかりはテレビの型番が不明なのでご自身でテレビの取扱説明書を確認してもらう必要が有ります
機能が有っても対応しているのは写真と動画とかで、PDFやExcelファイルの表示に対応したテレビは皆無だと思います
補足
2021/01/29 17:07
早速の御教唆有難うございます。
TVはAQUOSですが、CATV経由ターミナルはPanasonic TZ-DCH9800 で、
DVD による写真は対応しているようです。
補足
2021/01/29 17:35
有難うございます。
かなり幅広い・奥の深い問題ですね。
やりたいことは、PCで作成した資料・本のようなものを
他所の人にも見てもらおう(TVが便利かなと)という趣旨です。
何か妙案は有りませんか。
PCに保管した写真を、HDMIで
TVに接続して見たことはあるのですが。