このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/13 15:41
MISSING OPERATING system対処法教授願いたい。
参考までに、購入時はビスタでした。その後業者により7にバージョンアップしました。
そうして昨年自力でwin10へさらにバージョンアップしました。
買い替えも予定していますが「D:」のデーターをとりだせたらと奮闘していますがうまくいきません技量は初級程度です。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
下記URLを参考にHDDの取り出しをして、USB接続のケースに入れて他のパソコンに繋げばデータの救出が出来るかもしれません。
https://hotpcb.sakura.ne.jp/log/archives/719
取りあえずBIOSでHDDを認識している事を確認してください。
おはようございます
早々の回答幸甚です。回答に沿ってトライします。以降のご指導宜しくお願い申し上げます。 ymasa5657 拝
2021/02/14 08:38
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-VN790TG6B
このあたりのPCでしょうか。
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006918
念の為、BIOSのセットアップメニューを起動してSATA Port0って当たりで内蔵HDDを認識しているのか?確認すると良いかも。
これで認識しているなら少なくともHDD自体の物理的な故障の可能性は低くなるかも知れません。
現状では他の方が回答されていますがPCを分解してHDDを取り出しそれを別のPCに繋ぐって作業をすればデータの救出は出来るかも知れません。
>技量は初級程度です。
と書いているので分解と言うのはハードルが高いかも知れませんね。
液晶一体型でPC背面のネジを外せば容易に内蔵HDDを取り出すことはできるとは思います。
おはようございます
早々の回答幸甚です。
ご回答のとおり復帰願ってトライします。
感謝申します。 ymasa5657 拝
2021/02/14 08:45
Dドライブのデーターをどこに取り出そうとしているのですか?
パソコンは壊れていなくて起動できているなら
USBメモリをさしてそこにデーターをコピーすれば
おはようございます
他の方の回答のとおりです。
ありがとう御座いました。
ymasa5657 拝
2021/02/14 08:54
もし、HDDの物理的故障でなければ買い替え後、古いパソコンの裏蓋を開けてHDDを取り出し、USB HDDケースにセットして買い替えたパソコンに外付けHDDとして接続すれば取り出せる可能性はあります。USB HDDケースは通販等から入手する。
おはようございます
新たな選択肢ありがとうございます。
感謝です。 ymasa5657 拝
2021/02/14 08:48
素直にハードディスク復帰業者
に頼みましょう!
逆に復帰ソフトを
活用しても悪化させますよ。
それとハードディスクが
認識しないなら
もし、データが取り出せた
としても壊れて使えない
可能性も高いです。
おはようございます
ありがとうございます
ymasa5657 拝
2021/02/14 08:50
関連するQ&A
立ち上がらない
電源を入れたら、Missing operating system の表示で止まって動かない、解決法はどうせれば ※OKWaveより補足:「NEC 121...
起動・動作など早くする方法はありますか?
昨年、取引業者さんにお任せで10万円以内で購入したいとお願いしたところ NEC LAVIE GN18HQ/RF PC-GN18HQRAFを持ってきてくれました。...
リカバリー方法
NEC LL870/Cを使っています。 ウィンドウズ10にバージョンアップしたのですが、7に戻すためにリカバリーの方法を教えてください。 ※OKWaveより補...
BIOSをアップデートしたい
こんにちは、お世話になります。 NEC LAVIE PC-GN23DJSABを使用しています。 BIOSのAptio Setup Utility Version...
グーグルプラスのバージョンアップについて
タブレットのNEC LaVie Tab PC-TE508S1を使っています。型式、アンドロイドバージョンとも旧式ですが、支障なく使っていました。最近、タブレット...