このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/02/23 15:07
以前標題の書き込みをした者です。皆様には色々教えて頂きありがとうございました。その後皆さんから教えて頂いたことを実施しましたが、いまだに書き込みができない状況です。下記、実施事項以外に方法がありましたらご指導をお願いいたします。
●初めて見る方は下記アドレスが以前の質問です。
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9858692
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9858778
皆様から教えて頂いたことを実施した事項
●NECのVALUESTAR/Lavie(2010~2012年モデル)でUSBブートができない場合の対処方法
https://hiro.depolog.com/archives/51552608.html
USBレガシー機能(USB Legacy Support)「使用する」に変更して下記項目を実施
●Windows10 公開が終了した過去バージョンをダウンロードする
https://www.pasoble.jp/windows/10/download-past-version.html
※Rufus Portableのドライブプロパティの説明の中に(パーティション構成)MBRまたはGPTが選択できたので両方とも実施しました。
USBでMBR・GPT 20H2及び過去バージョン1803を実施
DVDでMBR・GPT
HDD関連
●NECPC-LS150CS6RをWindows7で使用して壊れたHDDのフォーマットはMBRで2パーティションでしたので
新しHDDも同じくMBRで2パーティションにして実施しました。また、MBRでパーティション分割なしでも実施しました。
以上の項目を実施しましたが書き込みが出きませんほかに方法がありましたらご指導をお願い致します。よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
一つ聞きたいのですが
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
からインストールメディアをUSBメモリやDVDなどに作成してそちらからブートは出来ているのでしょうか?
書かれている内容からはまだそれも出来ていない?って気もしますが。
他の方が回答されていますが
それとその作成したインストールメディアが別のPCでブートすることができるのか?動作確認しましょう。
他の方法としてPC-LS150CS6RでのOSのインストールは諦めてHDDを別のPCに取り付けてそちらでOSのインストールを行います。別のPCでOSが起動するのを確認した上でそのHDDをPC-LS150CS6Rに戻すような強引な手もありますが。
色々ご指導ありがとうございます。違う方法を考えます。
2021/03/03 12:48
このQ&Aは役に立ちましたか?
作成したUSBメモリやDVDは他のパソコンで起動出来るか確認出来ますか?
USBメモリを挿した状態でBIOS画面のBootを表示した時、USBメモリは認識していますか?
まずは、USBメモリとDVDが他のパソコンで起動出来るかを確認してください。
色々ご指導ありがとうございます。考え方を変えてやってみます
2021/03/03 12:48
インストールの方法ではなく申し訳ありません。古いパソコンなのでNECの修理対応期間は終了しています。近くの修理対応しているショップにパソコン、再インストールメディアを持ち込んで修理してもらったらいかがですか。修理見積(修理完了していないのに)だけで費用を請求するショップもあります。電話等で確認してから依頼したらいかがですか。
色々ご指導ありがとうございます。
2021/03/03 12:49
関連するQ&A
NEC公式サイトが勝手にどんどん立ち上がる
以下の現象と同じ事が発生して困っています。 苦情です。 https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=...
色々起こっています
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9890841 これの回答の補足にあるように結局wind...
新しいHDDへUSB・DVDから書き込みが出来ない
NECPC-LS150CS6RをWindows7⇒10にして使用しておりました。 PCが立ち上がらなくなりHDD320Gが破損(CrystalDiskInfo確...
「録画モード変換ができませんでした」
以前こちらでお世話になった者です。NEC製PC-VN770MSW-Yです。8.1です。 http://okbizcs.okwave.jp/necpc/ques...
タブレットの動作が不安定【改善されず】
以前、タブレットの動作が不安定(https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9609417)と質問さ...