このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/03/14 10:54
365アクセスであて名シールを作成する時11111になります。
111-1111にするにはどうしたらいいですか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
住所テーブルをダブルクリック → 表示 → デザインビュー(プロパティが表示されていなければ右クリックでプロパティ) → 郵便番号フィールド選択 → プロパティの書式を「@@@-@@@@」
もし、シールがエーワン、コクヨならラベル印刷専用のツール「ラベル屋さん」等があります。Accessでレポートを作成するより、Accessのテーブル、クエリーをEXCEl,CSVにエクスポートするマクロを作成してデータを「ラベル屋さん」で印刷した方が楽だと思います。(長い住所はフォントを自動で変更してくれます。)
レポートの郵便番号は111-2222になっています。あて名シールが1112222の状態です。エクスポートしましたがそれから先がうまくいきません。わかりません。ありがとうございます。
2021/03/14 21:31
ラベルのデザインヴューのデザインをクリックするとプロパティが出ますが反応しません。郵便番号フィールドの選択が出ません。プロパティの書式の選択が出ません。下記のマクロの事は理解できません。勉強不足です。
2021/03/14 19:55
このQ&Aは役に立ちましたか?
次を試してみたらいかがですか。にっちもさっちもいかなければMicrosoft Officeのサポートに問い合わせたらいかがですか。サポートのURLのお問い合わせ窓口詳細に電話番号があります。
1,MDBを開いた時セキュリティの警告が表示されていればコンテンツの有効化をクリックしないと編集できません。
2,新規のMDBを作成して正常に編集できるか確認する。
3.Accsess365の契約は切れていませんか。
サポート → https://support.nec-lavie.jp/inquiry
テーブルデータは手動でエクスポートできます。繰り返し作業ををしないのであればマクロは必要ありません。
外部データ → EXCEL → 保存場所、ファイル名指定 → 保存
解決しました。プロパティシートのデータ定型入力でうまくいきました。aaa-aaaaでなく@@@-@@@@を見落としていました。
2021/03/14 21:52
365の契約は1年で切れていません。警告は出ません。エクセルにエクスポートしてみます。それがだめなら、マイクロソフトのサポートに問い合わせてみます。
2021/03/14 21:26
#1です。
このサイトの下部のところを確認してみてください。
http://acc.mh64.com/mtohhw93q.html?n=9-f
解決しました。プロパティシートのデータ定型入力で
うまくいきました。ありがとうございました。
2021/03/14 21:54
こんにちは
こちら参考にされてください
https://dekiru.net/article/15531/
プロパティシートが開きました。郵便番号の書式が見当たりません。どこになりますか
2021/03/14 20:16
プロパティシートが開きません。
2021/03/14 16:28
関連するQ&A
宛名シールの印刷について
アクセス365で宛名シールを印刷するとき1枚をするにはどうしたらいいか?同じシールを100枚いじょう印刷するには。印刷画面ではグレーになってクリックできません。...
あて名シールの印刷
アクセス365であて名シールを印刷するのに特定の1枚だけを印刷する仕方を教えていただけませんか 印刷画面にクイックできないようになっています。 ※OKWAVE...
アクセスであて名シール1レコードだけ印刷
アクセス365宛名印刷で1つのレコードだけ印刷したいのですが仕方教えて下さい。 NEC le150/j w10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121war...
ビスタとw10
アクセスで本がビスタ用2007のバージョン。w10、365アクセス。正常に操作できますか?ファイルは2007です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121w...
保存
エクセルで作成した書類を、USBメモリーに保存する方法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質...