このQ&Aは役に立ちましたか?
ノートパソコンが充電できない
2023/10/13 21:18
- ノートパソコンが突然充電できなくなった状況について相談したいです。
- バッテリーの充電ができない問題について、対処方法を教えてください。
- ノートパソコンのアダプターを使用しても充電できない問題が発生しています。どのような対処法がありますか?
ノートパソコンが充電できない
2021/04/02 19:07
ノートパソコンでアダプター使用していたが、数日前からバッテリー殘料が減ってるのに気がつきアダプターの線をつまみ直すと充電されてたのに今日は、アダプターをつまんでも駄目でとうとう電池が無くなりアダプターで充電も出来なくなりました。どんな対処すれば良いのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (8件中 1~5件目)
メーカーに修理として
送りましょう。
とりあえず送るさいに
「バックアップは取ってないので
ハードディスク(SSD)を
初期化しないでください。」
と言ってください。
お礼
2021/04/17 04:07
ありがとうございます、参考になりました。
アダプターを交換するしかないでしょうね。断線したアダプターを長期間使っていると火災を起こす危険があるので、使用をやめた方が良いです。アダプターが販売されていないのであれば、ノートパソコンを買い替えるしかないでしょうね。
新型コロナ対策などで収入が減っている人が多いせいか、パソコンの無理な延命使用を続ける例が多いようですが、事故の危険がありますから、寿命が過ぎていれば買い替えをお勧めします。
お礼
2021/04/17 04:09
ありがとうございます、参考になりました。
お使いのパソコンの型番を書いた方が良いですよ。
症状からするとACアダプタの何処かで断線、またはACアダプタ自体の故障の可能性が高いと思います。
ACアダプタを見ると型番が書かれていると思います。
それをキーワードに検索してみてください。
ヒットした中でお使いのACアダプタと同じ事を確認してください。
後は価格や送料無料等でショップを絞って購入してください。
出来れば、納期やサポートの良さも確認してください。
もし、ACアダプタを交換してもパソコンが起動しない場合はバッテリー若しくは本体側の電源回路の不具合が考えられます。
その場合はメーカーに修理を依頼した方が良いと思います。
お礼
2021/04/17 04:10
ありがとうございます。
お礼
2021/04/17 04:12
Acアダプターの断線が原因とわかりました、ありがとうございました。