このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/04 17:19
こんにちは。質問がありますので宜しくお願いします。
LAVIEのPC-LL750MSWを使用していますが、バッテリーが消耗したため購入を検討しています。ただ、現状ではExcelやWord等のOfficeが重たくファイルを開くのに30秒くらいかかっており、アドインの無効化やデスクのクリーンアップ、デフラグなども試しましたが、改善しません。
2013年に購入したものなので、すでに買替え時期かと思うと新規のバッテリー購入も躊躇してしまいますが、PC-LL750MSWのスペックではWindows10でOfficeを快適に使うのは難しいのでしょうか。
<主なスペックと現在の状態>
・プロセッサ:Intel(R)Core(TM)i7-4700MQ
CPU @2.40GHz,2401 Mhz、4個のコア、8個のロジカルプロセッサ
・インストール済みの物理メモリ(RAM):8.00GB
・ディスクサイズ:931.51GB
Cドライブ:空き領域726GB/846GB、Dドライブ:空き領域35.7GB/65.1GB
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
確かに買替え時期と思いますが、スペック的にはExcelやWord等のOfficeを開くのに30秒位はかかりすぎとかと。マニュアルでは「マニュアルを添付しています。スタート画面の「Microsoft Office」を起動することで32ビット版がインストールされます。64ビット版はマイクロソフト社の専用サイトからダウンロードしてインストールすることでご利用になれます。再インストールする場合は、専用サイトからダウンロードが必要になります。」と記載されています。どちらをお使いでしょうか。次で確認できます。ファイルを開いている場合は上部メニューの [ ファイル ] > [ アカウント ] をクリック → [ ***のバージョン情報 ] をクリック → [ バージョン情報 ] の上の方にビット数が表示されます。Officeのプロダクトキーがあれば、パソコン全体をバックアップ、データのバックアップし、Windows 10 のダウンロードサイトでインストールメディアを作成してクリーンインストールすれば速くなる可能性はあります。クリーンインストール後Office等の必要なソフトをインストールする。
Windows 10で回復ドライブを作成する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018137
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018651
システム修復ディスクを作成する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019716
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態から回復ドライブを使ってパソコンを初期化する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018702
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018656
以下のURLを」開いて「ツールを今すぐダウンロード」をクリックしてインストールメディアを作成する。
Windows 10 のダウンロード → https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
クリーンインストールする際、Windowsのプロダクトキーの入力はスキップする。Windows10にグレードアップしているので認証はされると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あと、アンチウイルスを止めて起動したときは早くなりますか?
2021/04/04 19:45
ノートンの「自動保護」を一時的に無効にしてExcelを起動してみましたが、
特に改善は見られませんでした(やはり30秒くらいかかっています)。
HDDをSSDに交換すれば、まだまだ実用になるくらいの速度でOfficeが動作してくれると思います。
1TBくらいのSSDを買ってきて交換しましょう。
https://kakaku.com/item/K0001028335/
これ↑とかおすすめ。
2021/04/04 19:53
情報提供、ありがとうございます。SSDへの「換装」ということですね。
Officeのバージョンは何ですか?
2021/04/04 19:25
返信、ありがとうございます。
バージョンは、Office2013です。
購入した際にプレインストールされていたものです。
>PC-LL750MSWのスペックではWindows10でOfficeを快適に使うのは難しいのでしょうか。
はい
2021/04/04 19:22
端的なご回答、ありがとうございます。
ただ、Edgeでのサーフィンにはストレスを感じないので、
まだ買い替えの決心がつかずにいます^^;。
関連するQ&A
ディスプレイ表示の色味が違いすぎる
以前使っていた『LaVie L (PC-LL750MSW-BG) 』と新しく購入した『LAVIE Note Standard(PC-NS700KAW) 』が、デ...
空き容量の増やし方は?
【空き容量について】LL750/Fを使用しています。 購入時にドライブの容量を変更し Cドライブ:139GB Dドライブ:543GB としDドライブをデータ保存...
どちらのバックアップソフトがいいか
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! プリインストールのバックアップソフトのどちらの方がいいか教えてください。 ...
LL750/L、電源オンでBIOS起動しない。
LAVIE PC-LL750/L。購入して約3年。電源オンで、BIOS起動しない。NECロゴ出ない。画面真っ黒。3~6時間放置すると、Windows8.1起動す...
内蔵DK交換時の互換性について教えてください
LL870の内蔵DKが2年半前に壊れたので交換修理に出しましたがまた壊れました。今度は自分で交換しようと思います。 内蔵DKは東芝製のMK6465GSXです。 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2021/04/04 20:51
詳細な情報提供をありがとうございます。
バージョンは、Ofice2013で、ビット数は32でした。
Microsoft(R) Excel(R) 2013(15.0.4833.1000) MSO(15.0.4833.1000) 32ビット
マイクロソフト社の専用サイトから64ビット版をダウンロードして
インストールすると高速化が図れる可能性があるということですね。