このQ&Aは役に立ちましたか?
PCのセットアップユーティリティ画面が表示されない問題
2021/04/07 20:02
- PCの電源をオンにしても、NECロゴ表示後にBIOSセットアップユーティリティ画面が表示されず、メニュー画面が立ち上がりません。セットアップユーティリティ画面に戻るために放電措置やBIOS初期化、ESCやF10ボタンによるリセットを試しましたが、解決しません。
- NECパソコンのセットアップユーティリティ画面が表示されないトラブルに遭遇しました。電源を入れると、NECロゴが表示された後、メニュー画面が正常に表示されず、セットアップができません。放電措置やBIOS初期化、ESCやF10ボタンのリセットなど、さまざまな方法を試しましたが、解決しませんでした。
- PCの起動時にBIOSセットアップユーティリティ画面が表示されません。PCの電源を入れるとNECロゴが表示され、その後メニュー画面が表示されるはずですが、正常に表示されません。放電措置やBIOS初期化、ESCやF10ボタンによるリセットなど、いくつかの方法を試しましたが、問題が解決しません。どのように対処すればいいでしょうか?
セットアップユーティリティ画面が表示される。
PC電源オン~NECロゴ表示後、BIOSセットアップユーティリティ画面となりメニュー画面が立ち上がりません。放電措置やBIOS初期化、ESCやF10ボタンによるリセットを行ってもセットアップユーティリティ画面に戻ってしまいます。どうしたらよいのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (5件中 1~5件目)
BIOSセットアップユーティリティ起動時に日時と起動ドライブの設定を確認してセーブしてパソコンを再起動した場合でも、BIOSセットアップユーティリティが起動してしまいますか?
下記URLの画像を参考にボタン電池「CR-2032」を交換してみてください。
https://www.pcdock24.com/blog/?p=11634
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
この様な感じでしょうか?
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020618
「Aptio Setup Utility」が起動する場合「SATA port0」に接続されているHDDやSSDが壊れてる可能性があります。
HDDの交換には6万近くかかるようです。
まずは問い合わせと見積もりを取ってみた方が良さそうですね。
リカバリーメディアがありご自分でHDDの交換できるのであれば実質HDD代だけで済みます。
お礼
2021/04/13 23:20
ご回答ありがとうございます。
故障診断・修理対応をコンタクトセンターに依頼したところ
去年対象から外れたため対応不可とのことでどうしたらいいのか
思案に暮れております。
ご回答、重ねてお礼申し上げます。
CMOSバッテリーを交換する事で直るかもしれません。
パソコン起動時にCMOS Batteryの電圧が低い等のメッセージは出て来ていませんか?
下記URLを参照してください。
https://okwave.jp/qa/q9151120.html
良く使われている「CR2032」が直接ある訳ではなく、ノートパソコン等に使用されている、ボタン電池に被覆とコードとコネクタが付いている物のようです。
そうなるとコネクタが合わないといけないので、調べる必要がありますね。
パソコンによってはCMOSバッテリーにも二次電池が使用されているものもありますので、出来るだけ同じ物を探すのが良いのですがもしない時は諦めるか、自作するかですね。
お礼
2021/04/08 18:58
ご回答ありがとうございます。
特にバッテリー電圧に関するメッセージはありません。
検討させていただきます。
重ねてお礼申し上げます。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
放電処置はBIOSを初期値に戻すような操作をしてもダメとなると現状では修理に出すぐらいしか無いかも。
お礼
2021/04/07 22:03
早速ご回答いただきありがとうございます。
型番はVN770NSBで7年近く使っています。
121コンタクトセンターに問い合わせたところ、2020年にサポート終了で
修理対応不可とのことです。買い替えも含めて考えたいです。
重ねてお礼申し上げます。
パソコンを起動するとBIOS画面が勝手に表示される場合、以下のような状況が考えられます。
1.BIOSの初期化を行うことで解決する場合
2.パソコン内部に不要な電気が帯電していて、放電が必要な場合
パソコンを起動するとBIOS画面が表示される場合の対処方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008200&p=1
お礼
2021/04/07 22:05
ご回答ありがとうございます。
もう一度確認してやってみようとおもいます。
重ねてお礼申し上げます。
お礼
2021/04/15 18:54
ご回答ありがとうございます。
そうゆう不具合もあるのですね。
トライしてみようと思います。
ご教授ありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。