このQ&Aは役に立ちましたか?
PC-LU550TSSのBIOSアップデートが失敗する理由と対処方法
2023/09/07 00:52
- PC-LU550TSSに「LaVie U / VersaPro / VersaPro J Type VS BIOS アップデートモジュール Ver.2.07」を適用しようとしたところ、BIOSの読み込みに失敗しました。
- エラーログファイル(Winuptp.log)には、ドライバーのロードが正常に完了した後にBIOSのフラッシュが試行され、リトライの結果BIOSの読み込みに失敗したエラーコード216が表示されています。
- PC-LU550TSSはWindows 8.1からアップグレードしたWindows 10 64bit 20H2を搭載しています。BIOSアップデートに失敗する原因を特定し、適切な対処方法を見つける必要があります。
PC-LU550TSS BIOSアップデート失敗
2021/04/07 23:26
PC-LU550TSSに
「LaVie U / VersaPro / VersaPro J Type VS BIOS アップデートモジュール Ver.2.07」
を適用しようとしたところ、「BIOSの読み込みに失敗しました。」とメッセージが出て終了します。
エラーログファイル(Winuptp.log)の内容は以下の通りです。
--------------------------------------
[2021/4/6 21:49:16] version 25.31
OS = Windows 10 64bit
ドライバー ロード中....完了。
システムのBIOSのバージョン -> N18ET42W
適用するBIOSのバージョン -> N18ETA7W
システムのエンベッデッド・コントローラーのバージョン -> N18HT20W
適用するエンベッデッド・コントローラーのバージョン -> N18HT65W
AC アダプター/バッテリー チェック....OK.
BIOSフラッシュ中....
BIOSアップデートのリトライ数 = 1
BIOSアップデートのリトライ数 = 2
BIOSアップデートのリトライ数 = 3失敗。
エラー : BIOSの読み込みに失敗しました。
エラーコード = 216
---------------------------------------
OSはプレインストールのWindows 8.1からアップグレードしたWindows10 64bit 20H2です。
何か考えられる原因はあるでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
現在のBIOSのバージョンと更新するBIOSのバージョンの表示やフラッシュ作業に入っている事からプログラムは正常に動いている様ですね。
BIOSの読み込みエラーが本体のBIOSなのか書き換えるデータのBIOSの事を挿しているのかが分かりませんね。
気になるのは 「Windows10 20H2」と言うところですかね。
既に回答が出ていますが、ファイルの再ダウンロードとOSをWindows8.1にするかですね。若しくはWindows10 1909以前です。
もし、交換出来る様なHDDやSSDをお持ちであればリカバリーメディアやバックアップなどから古いOSを用意してください。
あと、圧縮ファイルを展開するのはWindows10で行っていますか?
試しに、専用のソフトを使用してみてください。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/nav/genre/arc/archive_archiver.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (4件中 1~4件目)
ダウンロードファイル(n18uj57j_signed.zip)はWindows 8.1用かWindows 10用かサポートに確認した方がいいと思います。Windows 8.1用ならWindows 8.1に戻して適用するしかないと思います。
121コンタクトセンターは電話が繋がるまで相当の時間がかかります。気長に待つしかありません。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
Windows 10のLAVIEアップデートで適用できない → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020691&p=1
Windows 8.1のLAVIE アップデート(旧:Smart Update)で適用できない → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020690&p=1
LaVie U / VersaPro / VersaPro J Type VS BIOS アップデートモジュール Ver.2.07 → https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11213
お礼
2021/04/08 20:07
ご回答ありがとうございます。
他の方の回答にもあります通り、一度Windows8.1に戻して確認したいと思います。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-LU550TSS
こちらですね。
https://support.nec-lavie.jp/driverlist?productId=PC-LU550TSS
LaVie U / VersaPro / VersaPro J Type VS BIOS アップデートモジュール Ver.2.07
https://support.nec-lavie.jp/driver/detail?module_no=11213
を適用しようとしているのですね。「インストール手順」に書かれている手順通り行っているのでしょうか?
取りあえずWindowsを再起動してみてはどうでしょう。
もう一度「n18uj57j_signed.zip」のダウンロードからやり直してみるとかでしょうか。
可能性は低いかも知れませんがWindowsにサインインするユーザーアカウントが日本語だったりするとBIOSのアップデートが上手くできないような可能性もあります。
お礼
2021/04/08 20:06
ご回答ありがとうございます。
ファイルは別のPCでダウンロード、解凍してみましたが、結果変わらずです。
サインインアカウント名は英語です。
お礼
2021/04/08 20:09
ご回答ありがとうございます。
展開はWinRARを使用しています。
一度、Windows8.1に戻してみたいと思います。