このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/04/10 16:21
T1195/BASはUSBでの外部ディスプレイ接続に対応してますか
購入を検討するのにチャットで問い合わせたらわからずで
サービスに確認しろと指示され問い合わせたらたらい回しにされ
結局わからず仕舞いです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-T1195BAS
こちらですか。
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/211q/01/lavie/t11/spec/index.html
USB Type-C 3.1(Gen 1)×1(クライアント機能、OTG対応、充電兼用) *6 *19
と言う程度の事しか書いておらず
*6:すべてのUSB機器の動作を保証するものではありません。
と注意書きまで書いてますね。
https://hardware.srad.jp/story/21/01/20/1614203/
を見る限りですがこれのベースになったと思われるLenovo製のタブレットはどうもDP Altモードに対応しているようなので若しかしたらUSB接続で外部ディスプレイに出力が可能なのかも知れませんが実際やってみないと何とも言えないでしょうね。
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/tablet_support/service/index.html
に記載のLAVIE Tabサポートセンターに問い合わせみるぐらいしか無いかも。
ありがとうございます。
Lenovo製のタブレットが動作保証をしているので(サポーに確認済)
LAVIE Tabも中味は同じ物のようなのでサポートなどに確認したけれど
明確な回答は得られませんでした。
サポートではわからないからからサービスに確認してくれと言われ
サービスでもなかなか電話がつながらないし、つながったと思ったら
あちらこちらたらい回しにされて結局わからずじまいでした。
「動作保証はしない」とでも言ってくれたら納得できたのに
それさえもなかったです。ここのサポートは以前からですが
煮え切らないところがあります。
ありがとうございました。
2021/04/11 15:44
このQ&Aは役に立ちましたか?
まぁサポートで対応する人間は外部委託された会社に所属していたりその会社に派遣や請負で来ている人などでメーカーの人間では無いですからね。
実際にUSB接続でのHDMI出力等の動作確認などはしてくれないでしょうねぇ。
USB接続では無くミラキャストなどワイヤレスでなら可能だろうと思います。
関連するQ&A
T1195/BASとプロジェクターを接続したい
T1195/BASとプロジェクターを接続したいです。 プロジェクターのスピーカーから、音声も出したいです。 どの変換コードを購入すればいいか教えて下さい ※...
510JAWから外部ディスプレイへの接続
PC-TE510JAWの外部端子はUSB-TypeCですが、ここにHDMI変換ケーブルをつないで外部のディスプレイに表示させる機能はあるでしょうか? ※OKW...
T1195/BASの動画視聴について
近日発売予定のT1195/BASはWidevine L1に対応していますか? (AmazonプライムビデオでのHD画質視聴の可否についての確認です) ※OKW...
pc-t1175basの音声入力
はじめまして、私、pc-t1175bas(タブレット)を使用しています。 少し前から、youtube(検索画面)やgoogle検索で音声入力ができなくなりました...
外部ディスプレイの使用について
LAVIE PC-DA770のパソコンにはHDMI端子がついていないのでUSB→HDMI変換ケーブルを使って外部ディスプレイを使用出来ますか? ※OKWAVE...