このQ&Aは役に立ちましたか?
ウインドウズ起動できない
2023/10/13 21:27
- ウインドウズ起動できないトラブルの解決方法
- LAVIE NS700/Nの購入からのウインドウズ起動トラブル
- NEC 121wareを使用したWindowsのトラブルシューティング
ウインドウズ起動できない
2021/04/17 11:38
今朝から、Windowsが起動できない。書いてある方法で、試しましたが、できません。
LAVIE NS700/N
昨年1月に購入したノートパソコンです。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (7件中 1~5件目)
書いてある方法
それは貴方だけが知っている方法です。
その方法は誰にも判りません、その文章を貴方以外に見れないからです。
貴方の情報では何も判りませんが、一番確実なのはWindowsをクリーンインストールすることです、ソフトの問題なら間違いなく動きます、動かない場合はPCが物理的に壊れています。
当然デメリットもあります、入っているデーターやソフトは全て消えます、Windowsも初期状態になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
あなたの隣で実機を見ているわけじゃないので、
>Windowsが起動できない
だけじゃ、
そもそも電源が入らないのか、なにかの表示状態から動かないのか、
実際にどんな状況になっているのか全く把握できません。
>書いてある方法で、試しましたが
これもそうです。
どんな情報の、どんな作業をしたのか、が第三者に伝わらなければ、
全く手掛かりが得られません。
実際に、質問文からでは
「LAVIE NS700/N が起動しない」という「状態・結果」しか把握できません。
少なくとも
・LAVIE NS700/Nの電源を入れてからの経緯
・「起動できない」とあなたが判断した根拠や状況
・その後にあなたが取った対処の詳細
を直接見ていない第三者が把握できるような情報の補足をお勧めします。
を把握できないと、期待されるようなコメントは得にくいと思います。
1,電源が入らない(電源は入っているが画面が黒い)
【電源ランプがついてる場合】
①電源スイッチを、電源ランプが消えるまで押し続ける(通常、4秒以上)
②電源ランプが消灯したら電源を入れてください。
【電源ランプは消えてる場合】
以下放電後、電源を入れてください
デスクトップ/ノートPCの場合
①ACアダプター、電源ケーブル、バッテリ、周辺機器を取り外す
②90秒以上放置
③外したものを戻す(周辺機器以外)
バッテリが取り外せないノートPCの場合
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293&p=1#a02
2,ブルースクリーンが発生する
現象によりエラー画面は異なりますが、対処策が共通のため以下を試してください
【パソコンが起動できる場合】
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019353&p=1
【パソコンが起動しない場合】
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017193&p=1
3,他、起動トラブル
・ロゴが表示されない/停止/英語が表示/何も表示されないなど
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017274&p=1
・パソコンが起動できない一般的なトラブル
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=016404&p=1
4,にっちもさっちもいかない場合は、サポートに問い合わせるか修理依頼する。保障期間中なら無償修理できます。121コンタクトセンターは電話が繋がるまで相当の時間がかかります。休日はなおさらです。気長に待つしかありません。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
Webで予約するとサポートから予約した日時に電話がくる。
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair