このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/07 15:31
■質問内容:PCの電源を入れたら添付写真のブルースクリーンが40秒~50秒→真っ白画面1秒程度→NECのロゴ画面3秒程度→真っ白画面1秒程度→添付のブルースクリーン→…の繰返し
上記を解決して普通にPCを使用できるようにしたいです。(写真や動画のデータがあるので初期化等のデータが消えてしまう操作はしたくないと考えてます)
製品名:NEC LaVie
型番:PC-LL750WG68
OS:Windows7homeプレミアム → Windows10(アップグレード)
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です
分かりません。「変更を保存せずに終了する」を選択するか、電源SWを長押し(4秒位)すればパソコンを強制終了できます。いずれかを選択してみてはいかがですか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ANo.2 訂正
以下の対処法を試してみてはいかがですか。データを残す対処法は「7. 放電を行う」、「8. BIOSを初期化する」や「セーフモードで起動する」を試すくらいしかないと思います。残念ですが多分パソコンの故障です。HDDの故障でなかったらパソコンよりHDDを取り出してHDDケースにい入れ、別なパソコンにUSB接続すればデータは利用できます。
indows 10でパソコンが起動できない場合の対処方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018128
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017111
2021/05/07 17:46
回答ありがとうございます。
添付頂いたURLを参考に早速セーフティモードの起動するを試みてます。
現在BIOS画面で添付写真の状態なのですが
EXIT(終了)の選択箇所にHDDリカバリーという表示がなく中断してます。現状の状態写真を添付できれば早いのですがわからないのですが。
とりあえず私のPCでEXIT(終了)の選択箇所だと
・変更を保存して終了する、
・変更を保存せずに終了する、
・デフォルト値をロードする、
・変更を取り消す、
・変更を保存する、
・バッテリリフレッシュ
が表示されてます。
ちなみに今回のエラーが発生する前はフリーソフトでDVDの音声をMP3に変換する作業を行っており、フリーソフトを立ち上げたままスリープモードにして、元の電源を間違えて切ってしまっていて、PCを立ち上げたら発生しました。
上記の変更の保存の有無に関してどのシステムを言ってるのか不明で中断してます。フリーソフト立ち上げからの話であれば変更を保存せずに終了するでいいのかと思いますが万が一の為に確認で補足で返答させてもらってます。
以下の対処法を試してみてはいかがですか。データを残す対処法は「7. 放電を行う」や「セーフモードで起動する」を試すくらいしかないと思います。残念ですが多分パソコンの故障です。HDDの故障でなかったらパソコンよりHDDを取り出してHDDケースにい入れ、別なパソコンにUSB接続すればデータは見えます。
Windows 7 / Vista / XPで電源を入れてもロゴが表示されなかったりロゴ画面で停止したりしてパソコンが起動できない場合の対処方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=010997
Windows 7をセーフモードで起動する方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=011866
表示されているエラーからすると、おそらく内蔵のHDDに何らかのトラブルが発生し、正常に起動出来ない状態になっているものと思われます。
LL750/WG6B(WG68ではなくWG6Bですよね?)であれば、2010年初頭に発売のPCとなります。
参考 https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/productsearch/old_number/PCLL750WG6B/spec.html
おそらくご購入から11年程度経過しているものと思われますので、内蔵のHDDに何かしらのトラブルが発生しているものと思われます。
「上記を解決して普通にPCを使用できるようにしたい」「データを消したくない」とのことですが、一番確実なのは、新しいHDD(またはSSD)を用意されて換装し、一旦素の状態で新しいWindows10 環境を構築し、その上で今回不具合の出たHDDを外付けケース等に入れてデータ救出を行う、という方法かと思われます。
PC-LL750WG6R(6Bではありませんが色違いで中身は同一です)であれば、下記リンクがHDD換装の参考になるかと思われます。
参考 http://tmori3y2.hatenablog.com/entry/2016/07/11/023443
ただ、前述のとおり11年経過しているPCですから、他にどのような不具合が出るか判りません。
予算が許すようであれば、「新たにPCを購入する」→「今お使いのPCからHDDを取り出して外付けケースに入れ、データ救出を試す」のが今後のことを考えると一番安全な策かと思われます。
以上、ご参考まで。
2021/05/07 16:52
早々に回答ありがとうございます。
PCはWG6Bです。誤字すいません。10年以上の経過で古くなっている事は自覚してましたので多少の覚悟はした上で質問させてもらいました。
換装というものはやってみた事ないですがデータの為に最悪チャレンジしてみようかと思います。
参考のURLを添付頂きありがとうございます。
関連するQ&A
PCブルー画面の繰り返し
Lavie LL750 起動しなくなりました。ブルー画面 問題発生 修復 再起動 問題発生の繰り返しです。初期化も試しましたが途中で問題発生になってしまいます。...
ブルースクリーンエラー
PC-N1565CAW ウインドウズ11。作業中、ブルースクリーンエラーが頻発する。 発生しないようにしたい。良い方法を教えてほしい。 PCにあまり詳しいほう...
ブルースクリーンから抜け出せないです。
LAVIEのノートNS300NAWを使っています。Windows10が起動しません。ブルースクリーンから抜け出せません。 素人で出来る限りはしたつもりですが。誰...
NEC・PC NECのロゴで止まってしまいます
NEC Lavie LL750/H を使っています。Windows7からWindows10 にアップグレード後、数か月経過しています。電源をいれてもNECのロゴ...
Adobe使用中のブルースクリーンについて
Adobeを使用中にブルースクリーンで再起動が多発してます 原因はthred-stuck-in-device-driverとなっていますが どなたか解決方法分か...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/05/08 00:27
お礼遅くなりました。色々と諸々ありがとうございます。