このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/13 09:50
LAVIE Direct HA [Home All-in-one]
(PC-GD187DCDH)を使用しています。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index02.html
マルチディスプレイにしたくて
先ほど
121コンタクトセンター
0570-000121
に連絡し
HDMIが映像入力端子であることを
教えて頂きました。
下記の回答を見ると↓
https://okbizcs.okwave.jp/necpc/questiondetail/?qid=9728634
変換アダプタを利用して
接続が可能になっています
PC-DA770FABの
仕様一覧を見ても外部インターフェイスに
映像出力の項目はありません。
PC-GD187DCDHでは
映像出力そのものが出来ないのでしょうか?
変換アダプタを使えば可能なのか
教えて頂きたいです。
~補足~
出力用モニタ
DELL P2419H プロフェッショナルシリーズ 23.8インチワイドモニタ
端子
HDMIポート | DisplayPort | VGAコネクタ | USBアップストリームポート | USBダウンストリームポート
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
>下記の回答を見ると↓
>変換アダプタを利用して
>接続が可能になっています
あってます。
>PC-DA770FABの
>仕様一覧を見ても外部インターフェイスに
>映像出力の項目はありません。
これもあってます。
映像出力ではない場所から映像を作り出すことで
出力する方法になります。
USBで、外部グラフィックを作り出してそれを
投影する方式です。
しかし、USBは、映像に特化したものではないので、
alternate対応ではないUSBでは、疑似的なものになるので、
1.一部の映像コンテンツは映すことができない。
例:著作権保護を有する物など
2.変換をしているため、遅延が出やすい。
3.映像用のインターフェースではないのでCPUに負担がかかり
全体的にもっさりとした速度になってしまう。
などを我慢できる場合、外部出力として使えるというだけで、
間違っても万能なものではなく、むしろ
デメリットの方が多いです。
しかし、できるのかできないのか?と聞かれている場合は、
先の回答者さんの、「こうすればできます」は
正しいものになります。
なお、変換チップが熱を持ったりして、定期的に
映像が止まるケースや、そのまま熱で焼けてしまう
粗悪な製品も多く。
HDMI変換に、LANやメモリカード、
USBハブがついたものなどもあり
1つ壊れると、全部が壊れるため、
製品選びは慎重にしないと、さらなる出費を伴うでしょうから
そこは、ご注意を!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GD187DCDH
こちらですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/01/lavie/ha/spec/index03.html
仕様を見ると「HDMI入力端子×1 [1080p/1080i/720p/480p] 」となってますね。確かに出力端子はないです。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVU3HD1
一例ですが上記のようなアダプタを取り付ければマルチディスプレイをする事は可能です。
ただしこの手の製品の多くはHDCP機能に対応していないのでテレビチューナーで録画した映像やブルーレイディスクの映像などは映すことはできないので注意を。
関連するQ&A
オールインワンのマルチディスプレイにする方法
PC-DA770FABオールインワンを使ってます。 HDMI端子が無い為、オーディオファン HDMI出力アダプタ USB3.0 オス to HDMI メス 変換...
マルチディスプレイ接続
PCとディスプレイモニターを組み合わせてマルチディスプレイにしたいのですが、方法がわかりません。 外部インターフェースはHDMI入力とtypeA USB LAN...
マルチモニターが接続できない
LAVIE HA700 を使っているのですが、HDMI端子にてディスプレイを接続しようとしましたがディスプレイ側で「映像信号がありません」と表示されてしまいます...
マルチディスプレイ
現在、NX750/JのノートPCを使用しており、 HDMI端子でドュアルモニターにしていますが、この度トリプルディスプレイ(拡張機能で)にしようと思い、USB-...
マルチモニターの利用可否について
■質問内容:HDMI変換アダプターを利用したマルチモニター利用の可否について 製品名:LAVIE Desk All-in-one(DA770/KAシリーズ) ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/05/19 01:38
いち早く回答して頂いた上に
今後の懸念点なども詳しく教えて頂き
とても助かりました!
お陰様で
デュアルディスプレイが可能になりました
ありがとうございます!