このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/16 13:50
Exitの中にHDDのリカバリー項がありません。どうすればいいんでしょうか。誰か教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
BIOSは起動しているのですね?
「Main」の画面でSATA Port0に起動ドライブがあると思うのですが、メーカー名や型番が表示されていますか?
表示がない場合は既に壊れている可能性が高いです。
そうなると修復は出来ないので、新しいHDDやSSDを購入してWindows10をクリーンインストールするか、NECからリカバリーディスクを購入する方法があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127
言われているのは上記にある「HDD Recovery(HDDリカバリー)」ってBIOSでの話でしょうか?
可能性としてはPC内蔵のHDD/SSDそのものの故障も疑われます。
またWin7やWin8.1からWin10にアップグレードしている場合や何らかの理由でWin10のインストールメディアからHDDの領域を削除などした場合などは表示されない可能性もあります。
「Windows 10で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法」の説明で以下の補足説明があります。
BIOSの表記や種類によっては、「Boot Override」欄に再セットアップメディアが表示されない場合があります。その場合は、以下の手順を行います。
a、矢印キー「↓」で「Boot Override」を選択し、「Enter」キーを押します。
b、「Boot Overrideを実行しますか?」というメッセージが表示されたら、「はい(Yes)」を選択し「Enter」キーを押します。
c、「Boot Option Menu」が表示されます。
矢印キー「↑」か「↓」で再セットアップメディアを選択し、「Enter」キーを押します。
このとき「Windows Boot Manager」以外を選択します。
※ LAVIE Desk Towerの場合は、「Startup Device Menu」が表示されます。 複数のデバイスが表示されるので、「USBのデバイス」または「SATA2」を選択します。
Windows 10で再セットアップメディアを使用してパソコンの再セットアップを行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018704&p=1
関連するQ&A
bios画面から進まない
Win8.1。起動するとbiosになり、初期化しても、またbiosになる。exitのhddリカバリを選択し決定しても反応がない。 ※OKWAVEより補足:「N...
PCのリブート
PCが起動できなくなり、 セーフモードでリブート画面になっているようです。 ただ、HDDリカバリーが画面に無く、どうリブートすればよいかが分かりません。 ※O...
PCが立ち上がらないどうすればいいんでしょうか。
HDDをSSDに変えて立ち上げようとしたのですが、NECのロゴしかでません。そこから進みません。どうしたらウィンドウズが出て進むのか?できるだけ早く教示してくだ...
hdd交換
hdd交換したが リカバリーデスクがない。メーカーで買えるの? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
pc-da770gawのリカバリー出来ない
ハードからのリカバリーが出来ない状況。解決方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。