サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

パソコンの電源入れて画面にNECロコ隣に表示がでる

2021/05/17 23:00

パソコン初心者からの質問です。
次の内容について教えてください。
よろしくお願いいたします。

■質問内容:パソコンの電源入れて画面にNECのロコの隣に変な文字が
      出るようになって本体をスリープにしようとしたら
      再起動しますと電源切れたりします。
      どういう対応すればいいでしょうか?
      教えてください。よろしくお願いします。


製品名:PC-DA670MAB-2
型番:9600703MA
OS:(例)Windows10

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (2件中 1~2件目)

2021/05/18 00:37
回答No.2

これは毎回出ますか?

お使いのパソコンのにはOptaneメモリと言う一種のSSDの様なHDDのアクセスを早くするためのキャッシュメモリがあります。
ひょっとするとこれが壊れている可能性は有りますね。
若しくは設定が壊れているかですね。

毎回出る様であればメーカーに修理を依頼してください。
ユーザー側で出来る事はOptaneメモリを無効のしたり別途購入出来れば交換する事くらいです。
壊れていなければ専用のツールで直る場合もあります。

一度起動後Shiftキーを押しながらシャットダウンしてみてください。

パソコン内にOptaneに関する設定やツールはありませんか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/05/18 00:02
回答No.1

意味としては:
PCのシステムが正常にシャットダウンしなかったのでキャシュの再構築をやっています。
この動作を止めないでください。
というような書き出しで、順番に正常化しているようです。

これはPCの自己診断機能と思いますので、ネットからは外してそのまま置いておく方がいいと思います。
100% とか Done は 完了 した意味です。

何度かリブートする可能性もありますが、自己診断であれば続けるしかないでしょう。

かなりの時間同じ状態であればまた別の方法をやってみる必要が出てくるかもしれませんが。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。