このQ&Aは役に立ちましたか?
ノートパソコンのメモリ増設について教えてください
2023/10/13 22:38
- ノートパソコンのメモリ増設について教えて下さい。8GBや16GBに増やすための方法やおすすめのメモリについても知りたいです。
- ノートパソコンのメモリ増設についての質問です。8GBに上げる場合や16GBに上げる場合の手順や注意点について教えてください。
- ノートパソコンのメモリ増設についての質問です。メモリ容量を増やすことでパソコンの動作が改善されるのか、またおすすめのメモリについても教えてください。
メモリ増設について教えて下さい。
2021/05/31 23:23
NS150/Gのノートパソコンなのですが、メモリ増設を考えています。
現在、新品購入時のままの4GBなのですが、8GB、もしくは16GBに上げたいと思っております。
8GBに上げたい場合は、現在入っている4GBは、そのままに、空きスロットに購入する4GBを入れれば8ギガになるのでしょうか?
また、16GBにする場合は、現在の4GBを抜き、片方に8GB。もう、片方に8GBを入れれば16GBになるのでしょうか?
パソコンが重く、動きが悪いのでメモリ増設を考えておりますが、お勧めのメモリがあれば合わせて教えて頂けましたら助かります。
SSDは交換しておらずハードディスクのままです。
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (9件中 1~5件目)
メモリー増設する時は注意が必要です。メーカーによってメモリー特性が異なるからで、同一メーカーのメモリーを増設しないと異常動作を起こす事があります。他に、メーカー製は高価なので、バルク品を購入した方が割安になります。
新品が4GBならば、最大増設容量を確認しましょう。最大容量が16GBならば、16GBまで、32GBならば、32GBまで増設した方が結果的には得になります。
最大容量まで増設した方が良い理由ですが、パソコンの寿命まで使っていると、メモリー不足は内蔵HDDの寿命を縮めるからです。仮想メモリーをHDD上に作って使うので、頻繁にHDDアクセスを繰り返すのが原因で、処理落ちしますし、HDDの寿命も縮めます。メモリーを増設しても、必要量が足らなくなると同じ事の繰り返しになります。最大容量まで増設した方が長期的には得なのです。これはSSDでも同じで、書き込み回数が増えるほどSSDの寿命が縮みます。
メモリー規格に注意して、規格に合ったメモリーを最大容量まで増設するのが最も適切です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> 8GBに上げたい場合は、現在入っている4GBは、そのままに、空きスロットに購入する4GBを入れれば8ギガになるのでしょうか?
> また、16GBにする場合は、現在の4GBを抜き、片方に8GB。もう、片方に8GBを入れれば16GBになるのでしょうか?
その通りです。同じ容量、転送速度規格のメモリで揃えるとデュアルチャンネル動作となって、10%程度の転送速度向上が見込めますが、体感にはあまり影響しませんので、4GBそのまま、8GB追加の12GB構成というのも検討価値ありです。
ただ、4GBでSSDと、16GBでHDDを比較すれば、圧倒的にSSDの方が快適になります。
8GBを2枚購入するくらいなら、8GB 1枚+SSDとして、12GBでSSDな構成にすることをお勧めします。
交換方法参考
https://blog.yublog.com/entry/2019/06/04/211549
購入時から遅いということは、市販のPCでしょ?これには不要なファイルがたくさん入っています。それが遅くさせている原因です。思い切って削除してしまいましょう。軽くさせれば早くなります。
メモリーを増設したからといって改善されるわけではない。やってみれば分かる。あれ高いのだよね。
https://kakaku.com/item/K0001156565/
SDZ2133-4GR/ST [SODIMM DDR4 PC4-17000 4GB]
I-O データ
日本製、4GB 1枚増設用
https://kakaku.com/item/K0001156566/
SDZ2133-8GR/ST [SODIMM DDR4 PC4-17000 8GB]
I-O データ
日本製、8GB コレを二枚用意して、搭載している
4GB メモリ1枚と差し替えすると最大16GB に成る。