このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/03 23:58
Windows10 先日NECノートパソコンを購入したので早速、回復ドライブを作ろうとしましたが、作成中にUSBを認識せず、
作成の色がグレーに変わらず先に進めません アップデート 購入時に入っている不要なアプリや作動中のシステムも一時停止しています USB32GBを使用したけど容量不足かな?と思い今日、64GBで試しましたが結果は同じです。
どなたか助けてください!!!
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
https://okwave.jp/qa/q9891122.html
に関連した質問でしょうか。
>Windows10 先日NECノートパソコンを購入
出来ればお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体に貼られたシールに記載があります。
再セットアップメディアについて
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008030
に記載がありますが
https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
から再セットアップメディアを有償で購入するような手もあります。ただ高いですが…
Windows 10で回復ドライブを作成できない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=021800
当たりを確認してもダメとなると例えば
Windows 10でユーザーアカウントを追加する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017790
Windows 10でユーザーアカウントの種類(管理者/標準ユーザー)を変更する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017789
テスト用にユーザーアカウントを作成して管理者にして作成したアカウントでWindowsにサインインしてそちらで回復ドライブの作成を試みるとか。
Windows 10でユーザーアカウントを削除する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018843
テスト用に作成したアカウントは作業が終われば削除しましょう。
あとは本末転倒な気はしますが
再セットアップの概要(Windows 10)
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018890
再セットアップをして初期設定からやり直して再度回復ドライブの作成を試みるような方法もあります。
ご回答ありがとうございました。
LAVIE Direct NS [Note Standard]
(PC-GN164RGAH)PC でした。
ご伝授いただいたとおり試してみました。
詳細情報プリントアウトして電源をいれるから読んでみました。
結局、回復ドライブの作成はできませんでした。
NECのサイセットメディアだけでも作っておこうと思い、マニュアル通りに進めていくと作成できました。
もしかして?と思いそのあとWINの回復ドライブの作成に再チャレンジをしたら作成に成功しました!
2021/06/07 11:57
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
回復ドライブ作成
回復ドライブ作成には32GB USBメモリーでないと作成できないのか? (64GBでは作成できないのか?) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware ...
回復ドライブ作成中のトラブル
Windows11 型番PC-GD187CAS 回復ドライブ作成中、USBフラッシュドライブが認識できず、進めません。USBは32GB、64GB 両方で試しまし...
回復ドライブが作成できません。
新しいパソコンを買ったのですが回復ドライブが作れませんでした。 USBは32GB新品で、パソコンもUSBも新品なので余計なものはありません。1時間くらい経った後...
回復ドライブが作成できない。
PM550BAGのパソコンを購入して、64GBのUSBで回復ドライブを作成していますが、本体内ではUSBの認識確認はできますが、回復ドライブ作成時に保管先のドラ...
回復ドライブの作成
回復ドライブを作成しようとしているのですが、USBを認識しません。windows 10です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wind...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。