このQ&Aは役に立ちましたか?
本当にHDDが壊れたか? を確認するために、大まかな手順だけ書いておきますね。
用意するもの:再セットアップDISK(リカバリーDISKとも言う)、外付けDVDドライブ、出来ればで構いません 2.5インチHDDもしくはSSD(SATA)
1.BIOS画面を表示させ、起動順番を内蔵HDDからUSBドライブに変更
2.外付けDVDドライブを接続しリカバリーDVDを入れる。
3.再起動をする。
4.リカバリーするためのメッセージが表示されるか? 内臓ドライブが無いと表示されるか? を確認
5.リカバリーが始まり書き込みをするのですが、エラーが出るか?を見届けます。
リカバリー最中にエラーメッセージが表示されたら、そのHDDは使えませんので、HDDの交換になります。
それ以降は、そのノートPCをどの様にしたいか?にもよりますので、何とも言えませんが・・・・・
買い替えを検討するか? HDDもしくはSSDを購入して入れ替えて使い続けるか?になるかと思います。
Windows10にするには、メモリ容量が標準の4GBのままでしたら、電源投入してから使えるまでに、かなりの時間を待たされると思いますし、起動後もしばらくはCPU使用率が100%の状態が続くと思いますので、何かのアプリケーションを起動させるにしても、現時点で店頭に並んでいるノートPCの様な動作をしてくれませんので、メモリーの追加が必要かと思います。
ご参考にどうぞ
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
近くのパソコンショップでDVD修理・交換を依頼したらいかがですか。パーツがあれば直ると思います、直らない、修理費用が高額になる場合は、パソコンの買い替えを検討した方がいいと思います。
2021/06/13 15:15
ありがとうございます。
筐体がきれいなので、実験用PCとしてもう少し使いたいなぁと思っていたのです。
内蔵DVDドライブの交換は簡単そうなので、使えそうなものを探してみます。
お持ちのDVDが再セットアップメディアなら再セットアップメディアから再インストールする。再インストール方法は下記マニュアルにあります。再セットアップメディアが無ければメディアオーダーセンターから入手してWindows7でインストールする。Windows10にグレードアップして使用していたならWindows10にグレードアップする。一度Windows10にグレードアップしていれば認証されます。今までWindows10 Ver2004,20H2で動作していたならVer21H1にしても不具合は発生しないと思います。2004以前でしたら不具合が発生する可能性があります。
ユーザーズマニュアル → https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lg/201109/pdf/um/v1/mst/853_811064_122_a.pdf
機種:LaVie型番:PC-LS150FS6Wセットアップメディア → https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/products/list?name=PC-LS150FS6W&seizouBangou=
Windows 10 のダウンロード → https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
2021/06/13 15:11
ありがとうございます。
Windows7のインストールディスクを外付けDVDドライブに入れても起動しません。
Windows10の起動USBメモリを作って試してみたのですが、起動しません。
内蔵DVDドライブをどうにかしないと、ですねぇ。
元々付いている DVDドライブはダメなのですか?
USBブートが出来ない事も有りますね
(BIOS設定していますね?)
古いのでドライブのピックアップレンズが汚れている場合が有ります
市販のレンズクリーナーで清掃してみるのも1つの方法です
Windowsが壊れているからブート出来ない可能性も有ります
MS-DOSやWindowsPEなどで解決する場合も有ります
(Windows7の場合です 方法は調べて下さい)
2021/06/12 20:45
ありがとうございます。
もともとついているドライブは壊れて読み込みできません。
DVDで起動ができればなんとかなりそうなのですが。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-LS150FS6W
こちらですね。
他の方が回答されていますが内蔵HDDの故障が疑われるかも。
修理対応期間について
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/partslimit/
修理対応期間は既に終了しているのでPC自体を買い替えるか?他の方が回答されていますが自分で分解等してHDDを換装又はSSDに換装などするとかって事になるかも。
Windows 7で再セットアップディスクを使用してパソコンの再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017253
この頃のPCだと
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006918
BIOSの初期設定でCD/DVDブートが最優先の設定になっているので電源を切った状態で再セットアップディスクを挿入しておけば電源を入れると再セットアップディスクからブートが出来るかと。
2021/06/12 20:41
ありがとうございます。
BIOS設定をデフォルトにして、外付けDVDドライブにWindows7のインストールディスクを入れても、写真の状態になります。
マザーボードの異常でしょうか?
関連するQ&A
PCが起動しない
NEC バリュースターのos win8からwin10の無償のでos変更しています。 ある日突然windows が立ち上がらなくなりました。Biosからリカバリー...
DVDドライブが時々起動しない
LS150/HパソコンでDVDドライブが時々反応しない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
アプリケーションエラーで全く起動しない
LaVie LS150/Fを使用しています。0xc0000005なるアプリケーションエラーが発生してしまい、修復をはかろうと色々試したものの、設定も開けず、セー...
起動できません。
NECHZ550/A BIOS更新の表示が数日前から出ていました。また、起動時にBIOS設定画面が出るようになり、そのままセーブしていましたが、終了後に電源を入...
OS故障?
助けてください。 LS150/L使用中で、BIOS→HDDリカバリしても画面が黒くなったままで動きません。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/06/13 15:00
ありがとうございます。
4のところで、写真のように起動するデバイスがないと表示されてしまいます。