このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/30 11:49
LAVIE NS70C/Rで、イヤホンを外すとスピーカーが使用できなくなったため、デバイスを再設定しようと思って、デバイスマネージャーでスピーカーをアンインストールしたところ、完全に削除を選んでしまったようです。
現在は、Realtek(R)Audioでスピーカーもマイクも使用できる状態です。ただ、設定変更前はrealtek high definition audio だったのですが、今はこの表示がありません。realtek high definition audio に戻すにはどのような操作をしたらいいでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
> 変更前と比べてダウングレードしてしまったように感じたので、できれば戻したいと思ったということもあります。
そうでしたか。現在インストールされているドライバはWindows側で判断しインストールされたものだと思いますので、NEC提供の型番に合ったドライバであれば元に戻るかもしれませんね。
是非試してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
下記URLからパソコンの型番を検索してドライバを探してみてください。
https://support.nec-lavie.jp/driver
でも、動作しているので良いのなら、何故質問をされたのでしょうか?
設定変更前はrealtek high definition audioとなっていたので、変わってしまっては今後何か支障があるのかもしれないと思ったので質問させていただきました。また現在は、Realtekとの表示だけで、変更前と比べてダウングレードしてしまったように感じたので、できれば戻したいと思ったということもあります。
教えていただいたサイトでドライバを探してみようと思います。ご回答いただきありがとうございます。
2021/06/30 22:33
スピーカーのアンインストール前でスピーカーが使用出来ていた日にちの復元ポイントを指定してパソコンを以前の状態に戻してみてはいかがですか。表示だけの問題で不具合が無いのであれば、何もしない方が良いと思います。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017721
早速のご回答ありがとうございます。
今のところスピーカーもマイクも使用できるようなので、このまま使ってみようと思います。
2021/06/30 12:54
関連するQ&A
オーディオデバイスについて
Windows10 NEC LAVIEの型番PC-PM550SALを使用しています。 元々内蔵されていたオーディオデバイスのRealtek High Defin...
ライン入力したい
PC-NS750/HAR のオーディオ端子に、音楽プレーヤーからライン入力出来ますか? 最悪、抵抗入りケーブルを使用して、マイクとして入れる事も考えていますが、...
ライン入力したい
PC-NS750/HAR のオーディオ端子に、音楽プレーヤーからライン入力出来ますか? マニュアルにはライン入力の記述がありませんが、Realtek High ...
PCとワイヤレススピーカーのBluetooth接続
NEC LAVIE NS700/R(Win10)とSONY ワイヤレススピーカーSRS-XB21が、Bluetooth接続できません。(スピーカーをONしてPC...
スマートビジョンで音が出なくなりました。
Realtek High Definition Audio を削除してくださいと出てそれからおかしいです。 Realtek High Definition Au...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。