このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/04 05:26
PC-GN254ACAA のノートパソコンですが、マウスの動きが悪くなり、シャットダウンしましたが、反応しなくなりました。前に、同じようなことが起き放電しましたら無事オンしました。同じように放電と思いましたが3日たっても右端のランプが付いたままです。これはどうしたらよいでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GN254ACAA
こちらですね。
この機種は、お客様ご自身でバッテリ交換ができない機種です。必要に応じて「バッテリ交換サービス(有償)」をご利用ください。
とバッテリパック式では無いのでバッテリを取り外して強制的に電源を切るような事は出来ないですね。
普通は電源ボタンを4秒程度長押して強制的に電源を切って暫くしてから電源を入れ直せば直るとは思うのですがそれがダメとなると
内蔵バッテリの残量が無くなって自動的に電源が切れるまで待つような手しか無いかも知れませんね。
https://support.nec-lavie.jp/121cc
https://support.nec-lavie.jp/repair/
あとは一度、修理・点検に出してみるとかでしょうか。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
> 放電は4ヶ月ごとにしなければならないということは個体に問題があるのでしょうかね。
最近良く「放電」について質問や回答を見る様になりましたが、数ヶ月でと言うのはちょっと気になりますね。
本来であれば、放電作業の様な事はしなくても良いはずなので、チップの作りなのか、回路設計なのか、使用している環境なのか何処かに原因はあるともうのですが。
今回の場合はハードウェア側に原因がある様に思えます。
NECに問い合わせて検査や修理が出来るのであれば依頼してみてください。
保証は切れているともいますので、底面カバーを開けてバッテリーとCMOSバッテリーの取り外し、念の為メモリも外してみてください。
これで起動しない場合は修理になるともいます。
2021/07/18 13:32
有り難うございます。
5日たってから起動しました。忙しくてお礼、お返事遅れてすみません。
ノートパソコンだと、電源につなぎっぱなしは良くないのでしょうかね。
最近は、電源から抜き差ししています。
関連するQ&A
ノートパソコン起動しない
lavinノートパソコン使っています。Windows10home です。 ここ二日前から電顕ボタンを押しても画面は真っ暗です。 電源ランプはついてます。 起動し...
ノートパソコンの起動不良
ノートパソコンで電源コードをつながないで電源を入れるとランプが3秒程点くだけで起動せず、コードをつないで数回電源ボタンを押すとやっと起動します。こんな状態ですの...
ノート型パソコンの起動について
PC-GN164RLAH使用です。電源を入れても真っ黒な画面に矢印があるだけです。 どうしたら起動できますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121war...
キーボードの不具合
キーボードの不具合 購入してまもなくより不具合がおきています。 PC-GN18CJSABです。放電も試し、初期化も試しましたが治りません。 反応しないか キーボ...
ノートパソコンの電源が入らない
2週間前に買ったばかりのノートパソコンなのですが…。 初期設定などの設定をしてから、2週間ぶりに起動しようとしたら起動できません。 ACアダプタは外して保管して...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/07/04 12:08
有り難うございました。もう少し様子を見て修理に出します。有り難うございました。このような放電は4ヶ月ごとにしなければならないということは個体に問題があるのでしょうかね。