このQ&Aは役に立ちましたか?
パソコン画面をTVで観たい方法とは?
2021/07/05 20:47
- 型番 PC-VN770RSW のパソコンで、TVに画面を映す方法を教えてください。
- Windows10 Home を使用している状況で、HDMIケーブルを使ってパソコン画面をTVに映す方法を教えてください。
- PC-VN770RSW という型番のパソコンで、複数画面設定のクリック箇所が見つからず、TVに画面を映す方法を教えてください。
パソコン画面をtvで観たい
型番 PC-VN770RSW HDMIケーブルをテレビ側に接続し、pc側の設定に複数画面設定のクリック箇所が無い。如何にすればTV画面に映るのでしょうか。
御指導宜しくお願い致します。
尚、現在 Windows10 Home
を使用しています。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
回答 (3件中 1~3件目)
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-VN770RSW
こちらですね。他の方が回答されていますが
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/141q/01/valuestar/vsn/spec/pc-vn770rsw.html
「HDMI入力端子×1[1080p/1080i/720p/480p]」とありPCの液晶画面に別のPCなどを繋いでその映像を出すための端子でお使いのPCの画面を出力する為の端子では無いです。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=USB-CVU3HD1
ほんの一例ですが上記のようなアダプタを取り付ければPCの映像をHDMI出力することは可能です。
※本製品はHDCP機能には対応しておりません。
※本製品では著作権保護された映像(ブルーレイ映画など)を再生出力することはできません。
とあるようにこの手の製品の大半がHDCP機能には対応しておらずPCで再生しているブルーレイディスクの映像やPC内蔵のTVチューナーの映像を映したりは出来ないので注意を。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こちらのPCですね。
https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/141q/01/valuestar/vsn/spec/pc-vn770rsw.html
このPCに搭載されているHDMI端子は「入力」端子になります。
すなわち、「他のPCやゲーム機器等の画面のこのPCの画面で映すことができる」端子になります。PCの画面をテレビで見たい場合にはHDMIの「出力」端子が必要となりますが、残念ながらこのPCには搭載されていません。
というわけで、このPCだけでは質問者様がご所望の「PC画面をテレビに映す」ことは残念ながらできません。
USB端子を使用した「USB HDMI変換アダプタ」等を使用すれば可能になりますが、YoutubeやDVD/BD等は著作権絡みで映せないケースがありますので注意が必要です。
以上、ご参考まで。
PC-VN770RSWの仕様ではHDMI入力です。パソコン側(入力) → HDMIケーブル → テレビ側(入力)となってテレビでは観ることはできません。制限はありますがUSB HDMI変換アダプタで観れる可能性はあります。パソコン側(USB出力) → USB HDMI変換アダプタ → HDMIケーブル → テレビ側(入力)アマゾン等の通販で自己責任で選択してください。
PC-VN770RSW仕様 → https://shop.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/141q/01/valuestar/vsn/spec/pc-vn770rsw.html