このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/23 17:52
画面の右下のバッテリーのアイコンが「46%が使用可能です(電源に接続)」
と表示されておりそれ以上充電が出来ません。
充電のランプ?(本体右下のランプ)はオレンジに点灯しています。
ただ、パソコンからアダプターを取り外すと電源が落ち、アダプターをパソコンにささないと電源が入りません。
型番:PC-NX850LAR-E3
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NX850LAR-E3
こちらですね。
この機種は、お客様ご自身でバッテリ交換ができない機種です。必要に応じて「バッテリ交換サービス(有償)」をご利用ください。
となっているのでバッテリの交換は自分ではできないですね。
他の方が回答されていますが可能性として高いのはPC本体側の異常かも知れません。
内蔵バッテリの故障や寿命も考えられます。
バッテリの劣化や寿命の場合はACアダプタを外しても僅かな時間は動くことが多いです。
https://support.nec-lavie.jp/121cc
https://support.nec-lavie.jp/repair/
現状では修理・点検に出した方が良いかな?とは思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
それ程古い機種ではないのですが、バッテリー駆動で使用出来ない状態ですね。
バッテリー自体が使用出来ないのか、充電及びバッテリー駆動での使用が出来ないのかの判断が難しい状態です。
NECに問い合わせをして修理を依頼した方が良いかもしれません。
バッテリの劣化、パソコンの電源ユニットの故障が考えられます。サポートで故障診断してもらい故障なら修理、バッテリの劣化ならご自身でバッテリ交換できない型のパソコンと思いますのでバッテリ交換サービスを利用したらいかがですか。なお、常にACアダプタを繋いでパソコンを使用するならバッテリ交換は不要です。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
バッテリ交換サービス → https://support.nec-lavie.jp/ss/battery/replace
単にバッテリーの寿命ではありませんか?
それはどのくらいの期間、使われていたバッテリーですか?
関連するQ&A
充電されない
LaVie S(PC-LS550RSW)を新品で購入し今使用しているのですがアダプターもしっかりついてオレンジのランプも点灯しているのですが、充電してませんと表...
バッテリパックが充電しない
LE150/N windows8 を使用しています。 バッテリーが寿命で充電ができない為、アダプタに接続して使っていました。 最近、純正バッテリパックを譲って...
充電しない
急激にバッテリが消耗しその後充電しなくなりました。ノートとして使用できず困っています。 症状:バッテリが全く充電しない 電源アダプターには異常なく通電できてお...
ノートPCが充電不可・アダプタのみで起動しない
現在、necのノートPC pc-gn265rsa3(osはwindows10)を使っています。 一昨日までは普通に使えていたのですが、昨日になって急にア ダプタ...
バッテリーに充電できません
LS150/Jを使用しています。購入後今日まで使用していましたが、気づいたらバッテリー充電ランプがオレンジに点灯していました。点滅はしていません。 バッテリーを...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。