このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/10 22:42
LAVIE NS200/Rを使用して1か月ぐらいです。
ある日突然、PCを起動すると致命的エラーが通知されるようになりました。
内容は、『システムに必要なファイルURLSTG.xmlが見つかりません』です。
特にファイルを消去した覚えはありませんし、PC自体は特に問題なく操作できています。
ドライブエラーチェックを行いましたが、特に問題ないと出ています。管理ツールからドライブの最適化も行ってみましたが同様の結果です。
どのように対処したら良いか、教えてください。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
>システムに必要なファイルURLSTG.xmlが見つかりません』
.xmlとはマークアップ言語の文章で、Windows本体では使われておらず、おもにインターネット上で使われる言語です
https://hnavi.co.jp/knowledge/blog/xml/
ですから、この場合のシステムとは、インターネット上でのソフト=システムだと思われます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS200R2W
このあたりのPCでしょうか?
Windows 10をセーフモードで起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017878
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017111
セーフモードで起動した場合も同じエラーが出るのか?念の為、確認してみましょう。
もし、出ないならWindows起動時に常駐する為に読み込まれるスタートアップやサービスにそのエラーを誘発するものがある可能性が出てきます。
Windows 10でハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018208
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127
どうしてもダメならデータのバックアップを取って再セットアップしてみる手はあります。
致命的エラー 「システムファイルURLSTG.xml が見つかりません」が出る
https://answers.microsoft.com/ja-jp/microsoftedge/forum/all/%E8%87%B4%E5%91%BD%E7%9A%84%E3%82%A8%E3%83%A9/dbdfc092-226f-4371-bea9-d8723d298051
見たいたのは検索すると出てきますね。
2021/08/11 20:28
そのPCであっています。
セーフモードで確認したらエラーはありませんでした。スタートアップ時のソフトの問題とほかの方のご回答で改めて、以前との違いあるか確認しました。
そこで、”インフォボード”というソフト(初期状態で入っていた、天気やニュースを表示する)で毎回自動で起動していて、エラーの時から表示されてないのを思い出しました。
それが原因かもと思い、アンインストール良いものか確認したうえで、一度アンインストールしてみたら、エラー表記がなくなりました。なんで、そのアプリに不具合が出たのか謎のままですが良かったです。
とてもためになる情報、ありがとうございました。また何かエラーなどあったら、この方法で確認してみます。
ご回答ありがとうございました。
次を参考に対処してはいかがですか。
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search?p=URLSTG.xml%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB&type=tag&__ysp=VVJMU1RHLnhtbOOBjOimi%2BOBpOOBi%2BOCiuOBvuOBm%2BOCkw%3D%3D
上記はレジストリを編集します。間違えるとパソコンが起動しなくなる可能性があります。保障期間中ですから修理費用は無料です。修理依頼してはいかがですか。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html
2021/08/11 20:37
”インフォボード”というソフト(初期状態で入っていた、天気やニュースを表示する)で毎回自動で起動していて、エラーの時から表示されてないのを思い出しました。
それが原因かもと思い、アンインストール良いものか確認したうえで、一度アンインストールしてみたら、エラー表記がなくなりました。なんで、そのアプリに不具合が出たのか謎のままですが良かったです。
修理依頼のサイトや参考になるものを記載していただき有難うございました。買って間もないのにエラーで不安でしたが、皆さんに様々な対処法を教えていただき勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
エラーメッセージが出る LAVIE・・・
PC起動後に以下のエラーメッセージ画面が出てきます。 解決策はありますでしょうか。 「LAVIE Easy Settings UMDF plugin for ...
引っ越し後、メールソフトOutlookが使えない
NEC Lavie NSを購入し、以前にしようしていた同じNECのPCから引っ越しをしたが、Outlookが使えない。送受信エラーとなり「Outlookデータフ...
ハードウエアの診断
NEC Lavie NS300/M使用、 PC全体のハードウエア診断を行いたいのですが 診断ツールは何処で手に入るのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:...
エラーにより初期化がすすみません
お助けください。LAVIE NS550/Cを5月に購入しましたが、調子がわるく初期化しようと試みました。しかし何度やっても エラー画面がでて初期化できません。 ...
パーティション作成
ノートPC,LAVIE Direct NS(e)で,Cドライブを2個のパーティションに分割する方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「NEC 121...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/08/11 20:17
インターネット上で使われると読んで、”インフォボード”というソフト(初期状態で入っていた、天気やニュースを表示する)で毎回自動で起動していて、エラーの時から表示されてないのを思い出しました。
それが原因かもと思い、アンインストール良いものか確認したうえで、一度アンインストールしてみたら、エラー表記がなくなりました。なんで、そのアプリに不具合が出たのか謎のままですが良かったです。
ご回答ありがとうございました。