このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/05 08:48
電源を入れると「Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」表示がでて
キーボード上にボタンを押しても 上記文字が連続して画面表示される。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
BIOSに入る事は出来ますか?
BIOSの起動ドライブ順をしていするところでHDDのメーカー名や型番が無ければ、既に壊れている可能性が高いです。
もし、HDDのメーカーや型番が表示されているのであれば、起動領域の再構築で起動させる事は可能かもしれません。
使用されているOSは何か分かりますか?
Windows10であれば、Windows10インストールメディアを使用してコンピュータの修復等を行ってみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
LM750/LS6Wであれば2013年の2月に発売になったモデルですね。
http://www.necp.co.jp/press/ja/1302/images/exhibit-01.pdf
発売から8年半程度経過しているモデルになり、質問者様がお使いになられてからも8年以上は経過しているものと思われます。
「Reboot and Select proper Boot device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key」というメッセージが表示されるとのことですが、直接の意味は「起動するための情報が見つからないので起動する方法を指定してくれ」という意味になります。
どういう状態でこのメッセージが表示されるか、というと、簡単に言うと「ハードディスクの情報が読み取れなくなったのでどこから起動していいか判らない」ということになります。
購入後8年以上経過していることを考えると、内蔵のハードディスクが寿命により故障したことが原因と考えられます。
バックアップを取られているのであれば、HDDを交換してバックアップから環境を再構築する、という方法が取れますが、そうでなければ状況はかなり厳しいことになります。
リカバリディスク等があれば、「新しいHDD(またはSSD)を購入し、故障したものと置き換え、リカバリディスクを使用してイチから環境を作り直す」ことが可能です。但し、リカバリディスク等が手元にない場合は残念ながら手立てはほとんどありません。
新しいPCに乗り換えを検討されるぐらいしか対処策はないかと思われます。
以上、ご参考まで。
メッセージは、マザーボードがOSがインストールされているドライブを認識できなかった際に発生します。 エラーメッセージは日本語で「正しい起動デバイスを選択して再起動してください」という指示が表示されています
https://itojisan.xyz/trouble/15430/
にっちもさっちもいかない場合は、サポートに問い合わせるか修理依頼する。NECの修理対応期間は過ぎています。修理対応のパソコンショップに修理を依頼する。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
関連するQ&A
BIOS アップデート後のエラー(起動できません)
OC-VJ20LFWL4RRNでBIOSアップデートモジュール Ver.766A0605をインストールしたのですが、再起動後に(NECのマークが出た後に)Reb...
久しぶりに起動したら変なメッセージが
およそ二年ぶりにPCを起動したのですが、最初に何らかの(恐らくPC内での時間等を設定するものかと)英語表記のメッセージが表れて、Escキーを押したところ、その後...
登記未使用ノートPCが起動できません
ノートPC (LAVIE , 2014年8月購入) を長期間使用せず保管していました。 ACアダプターを接続し、数年ぶりに電源を入れたところBIOS画面が出てき...
再セットアップ
NEC/VK15MB-FのHDDが故障したので中古のHDDを取り付け専用のDVDで「再セットアップとアプリケーションディスクWIN8」インストールするため電源入...
bios 起動
lavie デスクトップ 型番PC-GD257CCG8 Reboot and Select proper Boot device~ と表示されてWindows...