サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

電源ボタンの一度目の押しで電源が入らない

2021/09/27 16:03

デスクトップPC、型番MJ36HB-Jです。
電源ボタンを1度目を押しても電源がはいらないことがあります。
最近、起こり始めた症状です。
電源が入らなく、仕事ができない日が来るのがとてもこわいです。
毎朝、仕事のスタート時にヒヤヒヤしています。
数多のデータが入っていることと、データ容量は空きがあるため、
買い換えをするつもりは全然ありません。
ついては、この状態を改善する方法について教えてください。
修理を第一に希望します。修理の依頼先を教えてください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/09/27 17:39
回答No.4

私も時々あります。
一度スイッチオンしても電源が入らず、そのときは長押しします。
そして次にいつもどおりにオンすると電源が入ります。
毎回ではありませんが、時々起こります。
気にはしていません

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2021/09/28 09:21
回答No.8

老朽化が原因だと思います。電源スイッチの寿命か、コンデンサの劣化が原因でしょう。電源をボタンを押しても電源が入らない時は、何度か押していると入るはずですが、そのうちに何度押しても電源が入らない状態になります。電源を長押しすると入るはずですが、それでも入らなくなったら、買い替えた方が良いでしょうね。寿命が近づくと起こる現象です。

2021/09/27 23:25
回答No.7

ミニタワーのパソコンですね。

もし、問題が電源ボタンだけであるなら分解して電源ボタンの掃除や接点復活剤を使用してみると言う手があります。

この機種は規格的分解しやすいので検索すると分解方法のブログや動画が見つかると思います。

動作可能の中古を購入して前面パネルやボタン自体を交換するのも良いと思います。
電源ユニットも交換出来る事になるので、予備パーツとして持っておくのもありではないかと思います。

2021/09/27 22:57
回答No.6

https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=MJ36HB%2DJ&SALE_KBN=
こちらですね。

http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/maintlimit.pl
などで調べた限りでは

補修用性能部品の保有期限:2020年 2月

となっており既にメーカー修理は出来ません。

故障している可能性があるとしたら電源ボタンの部品や電源ユニット、マザーボードと言ったのが疑われますが。

2021/09/27 18:36
回答No.5

大事なデータは 他のメディアにバックアップする事が大事ですね
USBメモリやSDカード DVD/CDなどです
(バックアップしているならスルーして下さい
)
注意するのは メーカーに修理に出すとHDD/SSDは 工場出荷状態で帰ってきます
(メーカーの決まり事で 個人データは消されて帰ってきます)
メーカーの正常動作確認は 販売時の状態での動作確認になりますからね
たとえ HDD/SSDが壊れていなくても消されます

使っているパソコンが保証期間を過ぎているなら パソコンショップやリペアショップに依頼する方が良いですね

個人的に言えば 個人データは新しいパソコンに移動可能だし新しいパソコンでも使えます
動作不安定なパソコンは いつ壊れるか怖くて使えませんね
本当は 新品か正常動作の物を購入する事をお勧めします
(サブのパソコンが有れば 回避出来る問題ですね)

2021/09/27 16:43
回答No.3

パソコンはマザーボードのパワースイッチの+-端子をショートさると電源スイッチが入り、起動します。電源ボタンは+-端子をショートさせる単純な機能です。おそらくそれが壊れているのでしょう。そうであれば修理は比較的容易です。マザーボードのパワースイッチ機能が壊れていたらその限りでありません。買い換えしかありません。修理の依頼先は製造元(NEC)です。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。