サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

bios画面について

2021/10/17 15:11

bios画面について教えて下さい!

lavieのノートパソコンを使っているのですが、机から落としてしまいました。
電源を入れると、英語の画面が出てきました。(ネットで調べて、bios画面であるとわかりました)
何度か再起動したのですが消えません。
消し方治し方わかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

型番は、pc-ns150gaw、Windows10です。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

回答 (4件中 1~4件目)

2021/10/19 14:48
回答No.4

机から落としたそうですが、落下の衝撃で内蔵HDDが破損したのかもしれませんね。おそらくはヘッドクラッシュだと思います。読み書き用の磁性ヘッドアームが折れ曲がって、磁性面を読み取り出来なくなった状態だと思います。

内蔵HDDを交換すれば復旧出来る可能性もありますが、自信が無ければ修理を依頼した方が良いかもしれませんね。落下の衝撃で破損したのはHDDだけでは無い可能性もあります。マザーボードの基板にひびが入っていたり、接種不良を起こしている可能性もありますから、修理屋に依頼して、修理不可能ならば買い替えた方が良いと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/10/18 05:36
回答No.3

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS150GAW
こちらですね。

パソコンを起動するとBIOS画面が表示される場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008200
BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=006918
を参考にBIOSを初期化したり放電処置をしてみるとか。
またBIOSの画面で内蔵HDDを認識しているのか?も確認しましょう。
上記のURLだと

SATA Port0って当たりにHDDのメーカー名や型番が表示されているのか?確認する感じです。

2021/10/17 23:33
回答No.2

どの様なメッセージが表示されていますか?
場合によっては起動デバイスが壊れていて起動出来ないのかもしれません。

2021/10/17 15:38
回答No.1

画面上のメニューバー(Main  Advanced・・・・Boot Exit)を▶キーでExitにしてEnterキーを押す。HDDが故障していなければパソコンは起動します。故障の場合は、修理依頼してください。

修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair/
修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。