このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/03 10:53
夜中数回停電があり、その後スマートビジョンに録画した番組名が録画番組一覧に表示されなくなりました。スマートビジョンのフォルダには赤い△!マークがついています。クリックすると「メディアサーバーが見つかりません。メディアサーバーがリモートパワーオン機能を利用できるかどうか確認して下さい」の表示。ですが対処法がわかりません。機種はLAVIE PC-DA770KABで番組の視聴のみは可能です。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-DA770KAB
こちらですね。
Windows 10のSmartVisionで録画した番組の保存先を確認する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=021616
を参考に「C:\SV Video\Record」と言うのが標準の録画先なのでそれをエクスプローラーで開いて中の録画ファイルがあるのか?確認してみましょう。
Windows 10のSmartVisionを入れ直す方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=019732
SmartVision自体を入れ直して見るような手もありますが改善しない気はしますね。
録画ファイルが残っていることは確認できましたが、手詰まりとなり電話サポートにお願いしました。手順は「Windows 10のSmartVisionを入れ直す方法」のとおり「SmartVision」と「SmartVision Desktop Service」2つのアプリを削除・再インストールして無事復旧しました。録画データもしっかり視聴でき安心しました。ご意見いただきまして、誠にありがとうございました。
2021/11/03 20:15
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
停電があった日にち以前の日にちの復元ポイントを指定してパソコンを以前の状態に戻してみてはいかがですか。復元ポイントを無効にしていなければ復元ポイントは作成されています。
Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 →https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017721
にっちもさっちもいかない場合は、サポートに問い合わせる。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
にっちもさっちもいかなくなり、電話サポートにお願いしました。結果としましては「SmartVision」と「SmartVision Desktop Service」2つのアプリを削除・再インストールして無事復旧しました。録画データもしっかり残っていましたので安心しました。早々にご意見いただき、誠にありがとうございました。
2021/11/03 20:08
関連するQ&A
スマートビジョンのメディアサーバーが表示されない。
DA770/KABを使用しています。標準搭載のスマートビジョンの録画番組一覧のメディアサーバーが突然消え、録画が全く見れない状況です。但し、予約録画がされている...
smart visionの録画番組が表示されない
SmartVisionを起動したところ、録画番組で過去に録画した番組が表示されず、フォルダの横に赤い三角に白い!マークの表示が出て、以下のようなメッセージが表示...
録画番組を見ることができません。
録画番組を見ようと思ったら見ることができません。以前は見ることが出来たのですが。。 録画番組一覧のボタンを押すと 「メディアサーバーが見つかりません。メディアサ...
録画番組をDVDに書き込み出来ません
最近NEC LAVIE Direct DA(PC-GD339ACA8) を購入しました。 smart visionで番組を録画して、DVDに書き込みしようとする...
番組表を取得できない
LAVIE Desk All-in-one DA770/CAR PC-DA770CARを使用しています。 スマートビジョンを起動後、テレビは視聴できるのですが、...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。