このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/12 13:49
2017年9月購入のNECのlavie、NS700GAW-YC Windows10を使用しています。バッテリーリフレッシュ診断をしたほうがよいとのことで、探しましたが見当たりませんでした。
リフレッシュ診断はしなくてもよいとのことでしょうか。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS700GAW-YC
こちらですね。
お使いのPCだと「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」がプリインストールされているはずですね。
どうしても「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を使いたいならデータのバックアップを取って再セットアップすれば「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」がプリインストールされた状態にはなると思います。
>リフレッシュ診断はしなくてもよいとのことでしょうか。
しなくても使用する上では大して問題にはなりません。
ただバッテリを長期間安定して使いたいなら実行した方が良いのは確かです。
この機種は、お客様ご自身でバッテリ交換ができない機種です。必要に応じて「バッテリ交換サービス(有償)」をご利用ください。
となっているのでまぁバッテリに問題が起こった時は「バッテリ交換サービス(有償)」を利用することになります。
ご丁寧にありがとうございました。
サポート窓口に電話して無事にセットアップできました。
2021/11/12 23:37
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
仕様では、バッテリ・リフレッシュ&診断ツールはインストール済になっています。なぜ無いのかサポートに問い合わせてはいかがですか。バッテリ・リフレッュ診断はしなくともかまいませんが、「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」を利用すると、バッテリ劣化の進行を抑え、安定して長く使えるように調整することができます。
NS700GAW-YC仕様 → https://support.nec-lavie.jp/support/product/shop/catalogue/pdf/171q_yc_ns1_hsw.pdf
Windows 10の「バッテリ・リフレッシュ&診断ツール」について → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018150
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
ご丁寧にありがとうございました。
121のサポート窓口に電話し、無事にセットアップすることができました。
2021/11/12 23:40
関連するQ&A
バッテリーリフレッシュ診断
バッテリーリフレッシュ診断をして次回のバッテリーリフレッシュ診断も設定したのですがその2、3日後に再度バッテリーリフレッシュ診断してくださいと通知がでます。どう...
バッテリリフレッシュ
lavie ns350 でバッテリリフレッシュを開始してからしばらくすると、中止ボタンを押していないのに中止になります。解決法を教えてもらえませんか。 ※OK...
バッテリーリフレッシュ診断
ノートパソコンNS700/Jを使用しています。 少し前からバッテリーリフレッシュをしてくださいというメッセージに危険マークがついて案内が入りますが、診断ツールを...
バッテリ・リフレッシュ診断ツール
windows10にアップグレード後、バッテリ・リフレッシュ診断ツールが起動しなくなり困っています。 宜しくご回答のほどお願いします。 ※OKWaveより補足...
バッテリー自主交換について
LAVIEノートパソコンPC-NS650gaw バッテリーの自主交換出来ますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。