サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
暇なときにでも

マウスの調子がおかしい

2021/12/14 11:02

コンピュータ弱者です。

マウス操作が時々きかなくなり、カーソルが、反応しなかったり動きがおかしくなったりします。そういう時は仕方なくパッド?でやりますが、こういうのはパソコンとマウスどちらに問題があるのでしょうか?

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/12/14 11:13
回答No.3

若干状況がわかりにくいので、想像で書いてみます。

パソコンとマウスの場合、大体マウスが悪い場合が多いと思います。
ただマウスの接続に従っていろいろ考えられます。

有線マウス
マウスの下から光が出たり消えたりすると、これはマウスが悪いです。また、マウスの線が出ているところやパソコンにつないでいる部分が使っているうちに断線しているケースもあります。
USBのポートを変えて問題があればパソコンですが、同じならマウスと考えられます。
ワイヤレスマウス
電池の問題が多いと思います。アルカリ乾電池なら突然切れてすぐにわかるのですが、マンガン電池だと徐々に切れていくのでわかりにくいです。そういう意味で私はマウスにはアルカリ電池を入れています。
USBにつなぐ機械(レシーバ)があれば有線マウス同様に刺すところを変更して直ればパソコン側に問題。同じならレシーバに問題と考えられます。
ブルートゥースなら接続設定を何度かやり直して、変化なければマウスから疑うべきでしょう。パソコンが悪い場合もありますから、パソコンにつなぐ他のブルートゥース機器があればつないでみて、つながればマウスが悪く、つながらなければパソコンが悪いと考えられます。

状況にあっていなければすみません。

お礼

詳しくありがとうございます。

2021/12/14 11:17

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2021/12/14 11:15
回答No.5

ワイヤレスマウスでしたら、電波を妨害する物があるのかもしれません。

お礼

そうなのですか。

2021/12/14 11:16

2021/12/14 11:13
回答No.4

まずは、マウスパッドを使ってみてください。次にマウスの下の部分にゴミが入っていないか確認して、できれば、内部を清掃してみてください。なお、パソコンとマウスどちらでも問題がある可能性がありますので、とりあえず、マウスの電池を交換してみて、同じように、動きがおかしくなったりする場合は、別のマウスを使ってみて下さい。別のマウスでも、同じように、動きがおかしくなったりする場合は、パソコン側の異常ということになります。また、有線マウスの場合はコネクタ部分の腐食や汚れによる接触不良の可能性もあります。

お礼

詳しくありがとうございます。

2021/12/14 11:17

2021/12/14 11:11
回答No.2

訂正
おそらくマウスです。安価なマウスを購入して試してみてはいかがですか。ワイヤレスマウスなら電池を交換してみてはいかがですか。

お礼

ありがとうございます。

2021/12/14 11:18

2021/12/14 11:07
回答No.1

おそらくマウスです。安価なマウスん購入して試してみてはいかがですか。

お礼

ありがとうございます。

2021/12/14 11:16

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。