このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/15 06:41
NEC製 atermWG1200HS3 5GHzのランプつかない、今まで2年間利用済、クイック設定で再起動もかいふくしない、2.4Gで利用中、治す方法ありか、新規購入も選択肢
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs3/
こちらですね。マニュアルを参考にリセットしたりしても同じ状況なら修理か買い替えって事になりますね。
https://www.aterm.jp/support/inquiry/index.html
ただ修理となると費用も掛かりますしこの機会にルーター自身を買い替えるのがベターかな?とは思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
工場出荷状態に戻したり、ファームウェア更新をしても改善しなければ回復の見込みはないと思います。
関連するQ&A
2.4GHZと5.2GHZの使用設定
パソコンにて「2.4GHZと5.2GHZ」の選択設定時に間違えて5.2のみ使用する方にチェックを入れました。これを2.4と5.2がどちらでも使えるように変更した...
2.4GHzの電波が繋がらなくなった
Lavie Direct NS , windows 10 Home 64bit 9/17日に納品されたばかりです。 初日、Wi-Fi設定して無事につながりま...
無線ルーターが5GHzでは、繋がらない
インターネット接続の件です。BuffaLoの無線ルーターfでSSID(2.4GHz)のGは繋がるのに(5GHz)のAの方は繋がらない状態です。PC、ルーターとも...
無線LANのインターネットがつながらない。
更新してシャットダウンし、後日無線インターネットがつながらない、Wi-Fiがなくなっている。 回復方法を教えてほしい。現在はLANケーブル有線でつないでいるが。...
親機を他社品、中継器はWG2600HS2
親機をWG2600HP3を使用してます、中継器をWG2600HS2を使用してます、今後、親機をTP-Link WiFi ルーター WiFi6 PS5 対応 無線...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/01/16 04:58
戻して回復しました。ありがとうございます。