このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/17 16:47
PC型番:PC-HA970RAB
OS:Windows10
昨晩、Windows11をインストールしようとしたところ、はじめはうまくいってるようだったのですが『更新プログラムをインストールしています』の段階で74%から全く進まなくなりその後『エラーコード0x8007042b』がでました。
再試行を押しましたが再度エラーコードが出ました。
この後どうすれば良いのかわかりません。
パソコン初心者の為、わかりやすく教えて頂けるとありがたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-HA970RAB
こちらですね。
https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade/
を見るとアップグレード動作確認対象製品には含まれていますね。
取りあえずPCを再起動してみるとか。
Windows 10からWindows 11へ手動でアップグレードする方法
https://pc-karuma.net/upgrade-computer-windows-11-windows-10/
ダメそうな気はしますが手動でのアップグレードを試みるとか。
わかりやすく教えて頂きありがとうございました。
試してみます。
2022/01/17 17:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
下記リンクを参照して、改善されないか試して下さい。
Windows 10でWindows Updateに失敗する場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019479
MSの連絡メッセージからなら、やり損ないません。30分ぐらいで終わります。
教えて頂きありがとうございました。
2022/01/17 17:39
ブルースクリーンにエラーコードが表示された状態でパソコンが停止したままなら電源SWを長押し(4秒位)パソコンの電源を切りサポートに問い合わせる。自動修復でWindows10に戻されWindows10で動作しているならマウス、キーボード以外の外付けHDD等の周辺機器をすべて取り外し、ウイルスバスター クラウドを一時停止させ再試行してみてはいかがですか。
ウイルスバスター クラウドを一時停止する方法 → https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-17648
にっちもさっちもいかない場合は、サポートに問い合わせる。
121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc
電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel
教えて頂きありがとうございました。
2022/01/17 17:40
関連するQ&A
Windows11とSmartVision
現在、Windows10のPC-HA770RABを使用しています。 Windows11にアップデート後に、SmartVisionが正常に動作するかを 確認できる...
インストールエラー 0x80040154 がでます
NEC PC-HA770RAB 0811394ME Windows10 先月にPCを買い替え数日前にセットアップ 古いPCからのデーター引っ越しのあと たくさん...
Windows10 20H2のダウンロードについて
型番:PC-HA970RAB OS:Windows10 以前より『お使いのバージョンのWindows10はまもなくサービスを終了します。新しいバージョンのWin...
新規購入パソコンの初回セットアップが出来ない
pc-HA970RABの初回セットアップが出来ません。NECのロゴが出てすぐにストップコードが出て再起動の繰り返しでコルタナの音声ガイダンスまでも進めません ...
windows updateのインストール
windows updateのインストールに際して、エラー800703F1のコードが出て失敗する。対策は? 使用PCは、LaVie G(PC-GN247CHD1...