このQ&Aは役に立ちましたか?
HDMI入力端子を追加したい!LAVIE Direct DAを使用しています。
2023/10/14 02:30
- HDMI変換アダプタの使用でテレワークに適さない遅延(0.1秒)が発生しました。
- HDMI入力端子の追加方法や依頼先について教えてください。
- LAVIE Direct DAのHDMI入力端子の有無について確認したいです。
HDMI入力端子を付けたいです。
2022/01/25 10:10
LAVIE Direct DA [Desk All-in-one](PC-GD234VCA7)を使用しています。
HDMI入力端子を付けたいのですが可能でしょうか?(その場合どこに依頼すればいいのでしょう??)
HDMI変換アダプタを使用しUSBから接続してみましたが遅延(0.1秒)があるのでテレワーク不向きでした‥。
どうぞよろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
https://s.kakaku.com/item/K0000861730/#tab02
↑これですか?
USB以外なら
PCIexpressバスによる
外部ビデオカードに
よる接続方法しかありません!
詳しくは調べてませんが
M.2もしくは内蔵無線LAN
端子がPCIexpressの場合も
ありますが、
必ずしも成功する改造でないのと
外部ビデオカードの価格が
下手すると20万もする物なので
まず、やらない改造ですね。
結局は不満があれば
「外部HDMI端子のある
パソコンを新しく買う」
と言う選択しかありません!
どうしてもならば
「ドスバラ」などの
パソコンショップに持ち込み
「PCIexpressからの
外部ビデオカードの接続を
お願いしたいのですが。」
と言ってみたら
いかがでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
物理的にHDMI入力端子をつける、ということは、本体の大幅な改造が必要となります。
(入力切替スイッチの追加、本体の基板とモニタの接続系統に入力切替用の回路追加、等)
その辺の回路をどう作るか(もしくは既存のそういった基板等を探し出すか)の問題もありますし、仮にその辺が手配できたとしても本体の中にどう収納するか、スイッチをどこにつけるか、等難問が山積する形になり、また費用もかなり多額になります。
それだけの費用をかけるのであれば、安価なモニタを別途購入された方が費用対効果としてははるかに良いでしょう。
ということで、「無理」が正解となります。
以上、ご参考まで。
お礼
2022/01/25 12:25
明確な答えありがとうございます!
きっぱり諦めつきました。PC買替orモニタ購入で検討いたします。
お使いのPCには拡張ボード等が使えないようですので、USB変換経由でしかHDMIを入力できないと思います。
遅延が少ない変換器を探すことをおすすめします。
お礼
2022/01/25 12:23
ちょっと高めの変換器使ってみても遅延が気になってしまって。
拡張ボード使えないんですね。ご回答ありがとうございました。
USB-HDMI変換以外の手は無いと思います。
> HDMI変換アダプタを使用しUSBから接続してみましたが遅延(0.1秒)があるのでテレワーク不向きでした‥。
それほど遅延が影響しますか?
テレワークの内容にもよると思いますが、変換アダプタの遅延が影響するのであれば本体を買い直すしか無いと思います。
お礼
2022/01/25 12:22
本体買い直しは頭よぎってました・・。ご回答ありがとうございました
お礼
2022/01/25 12:28
具体的にご説明いただき諦めがつきました。
パソコンショップに持ち込む最後の手段も教えていただき感謝いたします。
ご回答ありがとうございました。