サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

Outlookでメールが受信できずエラーが出る。

2022/02/02 18:41

Outlookでメールの送信は出来るのですが、ここ1週間以上、受信が全く出来なくなりました。送受信エラーになり困っていますが解決方法が分かればお教えください。

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です

回答 (3件中 1~3件目)

2022/02/02 21:40
回答No.3

①「Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法」の「1. 高速スタートアップを一時的に無効にする方法」を参照して操作し「PCの電源を切る」でシャットダウンします。
※Shiftキーを押して、再起動をクリックした時に、画面表示が切り替わるまでShiftキーを押しっぱなしにすると、簡単に手順に掲載されている画面を表示できます。

・Windows 10で高速スタートアップを無効にする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018214

②シャットダウン後「BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法」を参照して操作してみてください。
※F2キーを連打しながら電源を入れた方が、BIOSを表示しやすいのでおすすめです。
※ここまでの一連の操作でパソコンのデータが消える事はありません。

・BIOSを初期化する(パソコン購入時の状態に戻す)方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=006918

③ここまでの操作で改善しなかった場合は「Officeで修復機能を利用する方法」を参照してOfficeを修復してみて下さい。

・Officeで修復機能を利用する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014701

④上記操作で改善しなかった場合は、下記URLに掲載されている対処方法が参考になるかもしれません。

・Outlookでメールの送受信ができない場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018772

・Outlook起動時にエラーメッセージが表示された場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=020368

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/02/02 18:54
回答No.2

使っているメールアドレスと契約しているプロバイダーによっては特殊な設定が必要と思われますので、契約書に記載されている設定を行ってみてください。

2022/02/02 18:52
回答No.1

下記試してみてはいかがですか。
受信メールサーバーと送信メールサーバーを再設定する場合は、プロバイダー発行のメールアドレス設定は、契約元のプロバイダーに問い合わせて下さい。

Outlookでメールが受信できない場合の対処法 → https://office-hack.com/outlook/cannot-receive/

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。