このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows10のバックアップについての質問
2022/02/13 14:46
- Windows10のバックアップ作業に関する疑問があります
- Windows10から11へアップグレード後にバックアップを行おうとした際にエラーが発生しました
- バックアップはアップグレード前に行う必要があるのでしょうか
Windows10のバックアップ
PC-A2365BAB Windows10を11へアップグレードしたいと思い、済ませました。
そのご、ファイル履歴のバックアップをしようと思ったのですがエラーが出て先へ進めません。
後から確認したら、本来はアップグレード前に済ませなければならない作業だったこと知りました。
① 改めてWindows10へダウングレードしなおしてバックアップ作業してよいのでしょうか?
② そうした場合、再度 Windows10を11へアップグレード可能でしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
①Windows10へダウングレードしてバックアップ作業をしても大丈夫です。
②再度、Windows10を11へアップグレード可能です。
※余談ですが私もバックアップ前にWindows 11へアップグレードして、Windows10へ戻し各種バックアップを行いました。
<Windows 11からWindows 10へ戻す手順>
※Windows 11へアップグレード後、10日以内であれば下記手順でWindows 10へ戻せます。
・「スタート(Windowsアイコン)」をクリック
ㅤ↓
・「設定(歯車アイコン)」をクリック
ㅤ↓
・左側にある設定の一覧から「システム」をクリック
ㅤ↓
・右側にシステムの一覧が表示されたら「回復」をクリック
ㅤ↓
・回復オプション欄の「復元」項目の「復元」をクリック
ㅤ↓
・「以前のバージョンに戻す理由をお聞かせください」が表示されたら、チェックボックスのどれかをチェックして「次へ」をクリック
ㅤ↓
・「アップデートをチェックしますか?」が表示されたら「行わない」をクリック
ㅤ↓
・「知っておくべきこと」が表示されたら「次へ」をクリック
ㅤ↓
・「ロックアウトされないようにご注意ください」が表示されたら「次へ」をクリック
ㅤ↓
・「Windows 11をお試しいただきありがとうございます」が表示されたら「Windows 10に復元します」をクリック
ㅤ↓
Windows10へ戻る処理が開始されます。途中、再起動を数回繰り返し、黒い画面、青い画面、NECロゴが表示されます。
完了までしばらくお待ち下さい。
※途中で電源を切るとWindowsのシステムが破損して壊れる可能性があるので、電源は切らないで下さい。時間に余裕がある時に操作を推奨します。
ㅤ↓
・ロック画面が表示されたら、PINやパスワードなどでサインインするとデスクトップ画面が表示され、Windows 10へ戻っています。
<各種バックアップ前の準備>
〇「Windows 10でWindows Updateを一時的に停止する方法」を参照してWindows Updateを一時的に停止します。
ㅤ↓
・各種バックアップを開始します。
※バックアップ前に、Windows Updateを一時的に停止していないと、バックグラウンドで自動的にWindows Updateが動作します。動作している事が原因でバックアップがうまくできない可能性があります。
・Windows 10でWindows Updateを一時的に停止する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=021737
<再セットアップメディアの作成>
〇Windows 11 へのアップグレード前に、再セットアップメディアの作成を推奨します。
もしWindows 11で不具合が発生したり、Windows 11アップグレード後、10日以上経過していても、パソコンを購入時の状態へ戻すことができるので、必要に応じてWindows 10へ戻せます。
再セットアップメディア作成について詳細は「Windows 10で再セットアップメディアを作成する方法(2018年10月以降発表機種)」をご確認下さい。
※修理でパソコンを購入時の状態へ戻す事もできますがお金がかかります。
・Windows 10で再セットアップメディアを作成する方法(2018年10月以降発表機種)
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=021177
<Windows11アップグレード注意事項>
〇Windows 11へのアップグレードについて注意事項の詳細は「Windows 11へのアップグレード」をご確認下さい。
・Windows 11へのアップグレード
https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-A2365BAB
こちらですね。
Windows 10でファイル履歴を使用してバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018653
みたいな話でしょうか。
Win10でファイル履歴でバックアップしたものをWin11では使えないような気もするのですが実際に確認したことはないのでわからないです。
①についても良いとは思いますが…
②は可能だろうとは思います。
アップグレード後10日以内なら戻すことは可能です。10日以内に不具合が無ければ戻す必要はないと思います。
①かまいませんがファイル履歴まで戻るかどうかです。
②可能です。再度、通知を待つか、下記URLを開き「今すぐダウンロード」でWindows 11 インストール アシスタントをダウンロード&インストールできます。
Windows 11 をダウンロードする → https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
お礼
2022/02/15 22:29
ご丁寧な回答いただき感謝します。