このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/02/18 10:42
電源を入れたら あら! ドライブのスキャンおよび修復中という見慣れないメッセージ 100%終了しました あら終わったのね? と思いましたが そのまま いつになっても その画面から 抜けません 100%終わったんじゃないの?? さてこんな時の対処方法は QAに書かれていません これって何が原因なのかな? その後プチっと電源OFF 再度電源ONで 何事も無かったような このまま使って良いの???????
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
>このまま使って良いの???????
ひとまず、使う分には使ってOKです。
ただし、ドライブに問題が出ているためにそれが出ていることも
事実なので、近いうちに立ち上がらなくなる可能性があります。
また、その「修復」が恐ろしい機能で、
エラーがあるファイルなどを消してファイルシステムそのものを正規化しようとするために、
システムファイルや、ユーザーのファイルを無差別に消してしまう特性があり、質問者さんの大事なファイルなどが
消える可能性をかなり持ってます。
という事で回答は、
使う分にはいつまで使っても構わないが、
動くうちにバックアップを取るなどして、
以後すぐに来るであろう修復できない状態に
備えることをお勧めします。
また、修理などに出しても、出荷時にあなたのファイルは
ないのですから、
工場出荷時の性能を維持する状態=丸ごと消されるだけなので、
バックアップを取れるのは今だけなのです。
などが、回答になります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ドライブのスキャンおよび修復中って?
いつものように 電源ON! あら 何やら見慣れない起動画面 ドライブのスキャンおよび修復中 ちょっと待つ 100%完了 はい 良かったですね と思ったのですが...
ドライブのスキャンおよび修復中が終わらない
朝電源入れたらドライブのスキャンおよび修復中(C:)100%完了しました。と出たままずっと変わりません。至急使いたいので困っています。 ※OKWAVEより補...
ドライブのスキャンおよび修復中・100%完了しまし
ドライブのスキャンおよび修復中・100%完了。の状態が10時間続いています。PCクリニックさんは、絶対に電源をきらないようにと言いますが、どうしたらいいでしょう...
ドライブのスキャンおよび修復中
型番→PC-N1585AZL-2 タイトルの通り、「スキャンおよび修復中(C:):100%完了しました」の表示が出て2時間が経過しています。この表示が出る前、1...
USBドライブのスキャン
数日前から、USBに毎日しているようにワード文書を保存しようと、USBをポートに挿入すると、「USBドライブ(F:) このドライブで問題が見つかりました。今すぐ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/02/18 22:33
エラーがあるファイルなどを消してファイルシステムそのものを正規化しようとするために、システムファイルや、ユーザーのファイルを無差別に消してしまう特性 ← なかなか 強引な手法なんですね 知りませんでした 情報ありがとうございます