サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus
「OKWAVE Plus の利用」に関するアンケートご協力のお願い
アンケートに答えると抽選で500名様にAmazonギフト券100円分をプレゼント!
回答締切:2023年12月18日(月)まで
アンケートはこちら

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

WiFiのAとGの違いについて

2022/02/27 09:15

賃貸物件のアパートでバッファローのWiFiをしようしている者です。
WiFiの5GHzと2.4 GHzで、いつも5 GHzの方を使っていたのですが、突然5 GHzの方だけ繋がらなくなりました。
片方だけ使えるというのは、何か設定し直したりすれば解決する問題なのでしょうか?

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です

回答 (2件中 1~2件目)

2022/02/27 09:31
回答No.2

電波の特性です
周波数が低いほうが邪魔者を迂回して遠くまで届く、しかし多くの情報を載せられない
周波数が高いと邪魔者を迂回できない、しかし多くの情報を送ることができる

2.4GHz・・・壁などの障害物の影響が少ないが低速
5GHz・・・壁を越えると電波が弱くなる、つがらない事もあるが高速

お礼

2022/02/27 09:56

どちらでも繋げることができれば大丈夫なんですね!
わかりやすく、違いを教えていただきありがとうございます!!

wanwanwan321 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/02/27 09:19
回答No.1

電波状態の問題ではないでしょうか?
wifi機器と見通しの良い場所(障害物の無い場所)でも同様ですか?

お礼

2022/02/27 09:53

先週も建物全体で通信障害が起きて業者さんが来たみたいです。
ただ、その時は5も2.4もどちらも繋がりませんでした。
今回はもしかしたら何か障害物があるのかもしれないですね……
ありがとうございます!!

wanwanwan321 質問者

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。