このQ&Aは役に立ちましたか?
ウイルスに感染し、急に画面が変わる。どうすればいい?
2023/10/14 03:19
- ウイルスに感染してしまい、急に画面が変わってしまった。不安をあおり続けるメッセージが表示され、電話番号が提示される。このようなトラブルを避けるためにはどうすればよいのか?
- ウイルス感染により、画面が突然変わるトラブルに遭遇した。不安をあおり続けるメッセージが表示され、電話番号が表示されているが、信じて連絡するべきか悩んでいる。セキュリティ対策は万全のはずなのに、なぜ感染したのだろうか?
- ウイルス感染により、画面が突然変わり不安を感じている。除去するには電話連絡が必要とされるが、疑わしい情報に騙されてしまう可能性もある。セキュリティ対策を強化するための方法を知りたい。
ウイルスに感染..... と画面が変
2022/02/28 18:21
急に画面が変わり「あなたのパソコンがウイルスに感染した。除去したければこの電話番号に連絡せよ」と何度もしゃべり続ける。電話番号は、034-588-****
いかにも怪しい画面だが、不安をあおり続けるように鳴りやまない。こんなのが届かないようにするには、どうすればよいですか?
当方は、常時安全セキュリティ24を使っています。
よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ウイルス対策」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
サポート詐欺 のようです。 警視庁発表
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/sodan/nettrouble/jirei/warning_screen.html
国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20181107_1.html
東芝のQ&A
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017778.htm
こちらも
https://digimamalife.com/windows-virus-fake-alert
常時安全セキュリティ24 に相談を
https://security.nifty.com/sec24/users/faq/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (5件中 1~5件目)
サポート詐欺ですね。
ほとんどの場合、不正なサイトは表示されているだけですので、ChromeやSafariなどPCスマホのブラウザーを閉じればサポート詐欺は消えてしまいます。
絶対、電話しないでください。
お礼
2022/03/01 01:23
この度は、有難うございました。
Alt + Ctrl + DeLキーを同時に押しメニューからタスクマネージャーを起動してプロセス → アプリ → Microsoft Edgeを右クリックしてタスクの終了。該当ページにアクセスしないように登録する。
お礼
2022/03/01 01:24
この度は、ありがとうございました。
普通は、毎月料金を払うタイプの「セキュリティソフトウェア」をインストールしているなら、そちらのサポートセンターにご相談する方がいいのではと思います。そのために毎月料金を払っている訳ですから・・
よくある質問「サービスのお問い合わせ先を知りたい」 | 常時安全セキュリティ24
https://security.nifty.com/cs/sec24-faq/detail/201112034397/1.htm
では、ご質問内容についての回答ですが、俗に言われている「サポート詐欺」(パソコンやスマートフォンでインターネットを使用中に突然「ウイルスに感染している」等の偽警告画面や偽警告音が出て、それらをきっかけに電話をかけさせ、有償サポートやセキュリティソフト等の契約を迫る手口)の可能性が高いと思われます。
絶対に表示されている電話番号には電話を掛けないようにしてください。
そのセキュリティ警告画面・警告音は偽物です!「サポート詐欺」にご注意!!-電話をかけない!電子マネーやクレジットカードで料金を支払わない!-(発表情報)_国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20220224_2.html
お礼
2022/03/01 01:26
この度は、ご親切にありがとうございました。
これで安心できました。
お礼
2022/03/01 01:11
この度は、貴重な情報有難うございました。
これで安心できました。