このQ&Aは役に立ちましたか?
PCの電源が2時間で落ちる
2022/03/04 13:48
- 仕事でMY32B/E-9 を使ってますが、2時間で電源が落ちて困ってます。電源・メモリ・CPUを交換、CMOSクリア後、最小構成(HDD・グラボ無し)でBIOS表示のままでも2時間丁度で電源が落ちます。マザーボードの問題だと思いますが、コンデンサの膨らみ等は無い様です。HDDを取付けWin7とWin10は問題無く起動・使用出来ます・・・が、2時間丁度の電源が落ち!!解決方法を御存知の方、教えて頂けませんか。
- PCの電源が2時間で落ちる現象に悩んでいます。何度も電源・メモリ・CPUを交換し、CMOSクリアや最小構成での動作も試しましたが、BIOS表示のままでも2時間丁度で電源が落ちます。マザーボードの問題かと思い、コンデンサの膨らみなども確認しましたが特に問題ありません。HDDを取り付けるとWin7とWin10は問題なく起動・使用できますが、2時間丁度で電源が落ちてしまいます。解決方法を教えていただける方、ご協力お願いします。
- 仕事で使っているPCが2時間で電源が落ちる問題に悩んでいます。電源やメモリ、CPUを何度も交換したり、CMOSクリアを行ったりしましたが、最小構成でBIOS表示のままでも2時間ちょうどで電源が落ちます。マザーボードが原因かと思いましたが、コンデンサに膨らみなどの異常はありません。HDDを接続するとWin7やWin10は問題なく起動・使用できますが、2時間ちょうどで電源が落ちてしまいます。解決策をご存知の方、アドバイスをお願いいたします。
PCの電源が2時間で落ちる
仕事でMY32B/E-9 を使ってますが、2時間で電源が落ちて困ってます。
電源・メモリ・CPUを交換、CMOSクリア後、最小構成(HDD・グラボ無し)でBIOS表示のままでも2時間丁度で電源が落ちます。
スリープ・シャットダウンではなく、強制終了の電源落ちです。
マザーボードの問題だと思いますが、コンデンサの膨らみ等は無い様です。
HDDを取付けWin7とWin10は問題無く起動・使用出来ます・・・が、
2時間丁度の電源が落ち!!
解決方法を御存知の方、教えて頂けませんか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
質問者が選んだベストアンサー
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (9件中 1~5件目)
>上記 回答させて頂いております。
おっと失礼をしました…
2時間の計測ですがストップウォッチなどで測っているのでしょうか?
マザーボードに問題があるなら2時間(数分程度誤差はあるのかも知れませんが)丁度で電源が切れたりって症状は聞いたことが無いです。
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/ma/200910/html/my32be9.html
マニュアルを見てもBIOSに120分で電源が切れるようなタイマー機能もないですし。
先に回答でも書きましたがユーザー側では恐らくどうしようもない状態だと思われるので仕事でPCを使うのなら代替のPCを用意する方が修理することに固執するより効率的かも。
お礼
2022/03/05 12:32
10回以上はテストをして、ほぼ誤差無しで落ちます。(普通の時計計測ですが)
ですので、”120分で電源が切れるようなタイマー機能”を疑い、
此方のサイトに質問をしてみました。
中々 珍しい故障の様で、解決は難しいですね。
有難う御座いました。
https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=MY32BE%2D9&SALE_KBN=
こちらですね。
https://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_free.pl?KATA=PC-MY32BEZC9&SALE_KBN=&MODE=1&COP=PC-D-MSE109:PC-D-HSE168:PC-D-KBEPB8:PC-D-ACEBL7&TG=fcpu164642201856520
を見る限りですが
補修用性能部品の保有期限:2015年 5月
と既にメーカー修理は出来ないですね。
試せるようならBIOSセットアップメニューを表示したまま2時間以上放置しても電源が切れるようならマザーボードや電源ユニットなどの故障?が疑われますね。古いPCですので買い替えてしまった方が手っ取り早いかも知れません。
お礼
2022/03/05 05:29
> 最小構成(HDD・グラボ無し)でBIOS表示のままでも2時間丁度で電源が落ちます。
>電源ユニットは、ほぼ同型MYの電源と交換してテストしましたが、
症状変わらずでした。
上記 回答させて頂いております。
ありがとう。
BIOSのアップデートをしてみてはいかがでしょうか?
これで変わらなければマザーボードの故障でしょうね。
お礼
2022/03/04 22:26
有難う御座います。
この機種のBIOSアップデートなどが欠番でNECから消えてる様です。
問題があったのでしょうかね?
Windows(R) 7 (64ビット版) 用ドライバ など古いドライバは残っているのですが。
> 最小構成(HDD・グラボ無し)でBIOS表示のままでも2時間丁度で電源が落ちます。
2hは気になりますね。CMOSクリアしているので設定はデフォルトですよね?
時間の設定はしていますか?
BIOSのパスワード(スーパーバイザー含む)は設定していますか?
使用しているキーボードやマウスはUSB接続の物ですか?
試しに可能であればキーボードを接続しないかP/S2の物を接続してみてください。
お礼
2022/03/04 18:40
BIOS設定のデフォルトセーブ・時間設定はテスト毎に行っています。
BIOSのパスワード(スーパーバイザー含む)は設定無しです。
マウスの接続無し。
BIOS表示後にUSBキーボードを取り外してテストもしてみましたが、
症状改善しませんでした。
全く以って困った状態です。
アドバイス有難う御座います。
お礼
2022/03/05 12:39
>あー、闇に葬ってますね。
何と無く この表現が合ってる気がします。
同じ時期に発売した同型機種のBIOSアップデートが
全て欠番に成ってますから。
中々 珍しい故障の様で、解決は難しいですね。
有難う御座いました