サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
困ってます

Windows11へのアップグレードができません

2022/03/04 14:41

Lavie NS600/RでWindows10が搭載されています。
Windows11にアップグレードを行なおうとしましたが、開始して2、3時間したところで、エラーコード0x8007042bが出て、アップグレードできず、元のWindows10の状態になっていました。
Windows11になんとかアップグレードする方法はあるのでしょうか?

※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/03/04 14:45
回答No.2

以下ページの要領で対処してみてはいかがでしょうか?

http://www.tensorflowz.com/WindowsUpdate/jp/errorcode/0x8007042B-0x4000D-upgrade.html

お礼

2022/03/05 12:01

ご回答ありがとうございます。
件のPCは妻のものなのですが、この先リモートで使用予定があるので、アップグレードのRetryはその後にしてくれと言われています。
またご報告いたします。

nakamupommm 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2022/03/10 21:44
回答No.10

>まだ後5年くらいは使うつもりのことと、大した使用目的があるわけでもないのに最新版を使いたいという素人にありがちなかっこつけからアップグレードをRetryしようと思ったのです。
そう言う事であればWindows10のままの運用をお勧めします。
現在不具合無く動作している環境を捨てて、不具合の多い新しいOSに移行する事は良くないと思います。

お礼

2022/03/11 11:49

ご返答ありがとうございます。
確かに、周辺機器、ソフトウエアなど11をサポートしているものがまだ少ないのでアップグレードしない方がいいのかなとここ最近思い始めました。

nakamupommm 質問者
2022/03/06 02:59
回答No.9

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS600RAW
こちらですね。
NEC的にはPC-NS600RAWが型番でNS600/RAWが型名としている様です。
因みに最後のWが色を表していたりはします。

それとクリーンインストールですがWin11のインストールメディアを作成しそちらからブートして新規にインストールするって意味になります。
アップグレードとは異なりプリインストールされていたソフトなどはない状態でのまさに素のWin11にする事になるのであまりおすすめはしません。

お礼

2022/03/06 12:03

返信ありがとうございました。
ど素人のわたしには荷が重すぎそうなので、クリーンインストールをやるつもりはありません。
妻のリモートワークが終わったらですが、今のところ、ウイルスバスターをInopにしてRetryしてみようかと考えています。

nakamupommm 質問者
2022/03/05 14:19
回答No.8

試しにWindows 11をクリーンに入れるなら、用心してWindows 11インストール前のストレージのイメージを丸々確保、
Windowsに何か問題があって元に戻らなくても、他の方法で元に戻せるようにしてからのほうがよいです。

その方がより安全だし(、成功させるために、そんな用心をしたときほど失敗しない。という謎の迷信を利用する)。

お礼

2022/03/05 22:22

再びご返答ありがとうございます。
クリーンに入れるという意味は多分今入っているWindows10をRemoveした後、Windows11を新たに入れるという意味だと思うのですが、その方法は復旧の自信がないので多分やりません。(^^;)
Adviceありがとうございました。

nakamupommm 質問者
2022/03/05 04:23
回答No.7

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-NS600RAB
このあたりPCでしょうか?出来れば正確な型番を書きましょう。

https://support.nec-lavie.jp/win11-upgrade/
PC-NS600RABとかあれば確かに「動作確認対象製品です。」と表示はされますね。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
からインストールメディアを作成してその中にあるsetup.exeを実行して手動でアップグレードを試みるのはどうでしょうね。

あとは本末転倒にはなりますが一旦データのバックアップを取った上で再セットアップして購入時の状態に戻した上でWin11にアップグレードを試みるのはどうでしょうね。

お礼

2022/03/05 11:49

ご回答ありがとうございます。
Lavie NS600/RAWでした。キーボードの横にあった型番がLavie NS600/Rでしたのでこれかと思ってしまった次第です。

nakamupommm 質問者
2022/03/04 17:11
回答No.6

下記リンクを作成して、改善されないか試して下さい。

Windows 10でWindows Updateに失敗する場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019479

お礼

2022/03/05 11:55

ご回答ありがとうございます。
件のPCは妻のものなのですが、この先リモートで使用予定があるので、アップグレードのRetryはその後にしてくれと言われています。
またご報告いたします。

nakamupommm 質問者

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

NEC LAVIE公式サイトは、NEC製パーソナル商品の各種情報を提供するWebサイトです。 新製品の紹介、オンラインショップに加え、サポート情報として、Q&A、ドライバ等のソフトウェアダウンロードコーナー、過去の商品仕様の検索や、電子マニュアルなど、多数の情報を掲載しています。 また、修理・回収/リサイクル・PC買い取りのご案内もあります。チャット(LINE/Web)やお電話でのお問い合わせに必要な登録やその手順もご案内しています。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。