このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/03/18 22:59
Aterm 5400HPに買い換えたところ、
スマホは無線接続できていますが、
PCだけ無線接続できません。
試したこと
①有線接続・・・問題なくインターネット閲覧可能
②ワイヤレスネットワークドライバーの更新・再インストール・・・効果なし
➂既知のネットワークの削除・追加・・・効果なし
④PCの再起動・・・効果なし
PCは以下の状態です。
①Windows update済み
②Windows10
ご助言よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
タスクバーの右橋の □ 印(モニターマーク?)をクリックすると、アクションセンターが開きます。
機内モードをクリックして「オフ」にしてみて下さい。
なお、見当違いであればすみません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Wi-Fiの再起動はされたのでしょうか?
下記ページの要領で再起動をすることにより改善する可能性があります。
一度されてみてはいかがでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s20269.htm
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・WPA3⇔WPA⇔WPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHz⇔2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・バンドステアリングをOFFにする(あれば)
・ビームフォーミングをOFFにする(あれば)
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://kaisen.netmile.co.jp/nijuurutar-kakunin
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/
http://www.fmworld.net/fmv/ah_b/1410/spec/index.html?ah42
こちらですね。
IEEE 802.11a / b / g / n / ac準拠
とはPCの方は仕様に書いてはいますね。
ルーターのデフォルトの設定のままなら2.4GH帯の無線も出力している状態ですのでPC側で2.4GH帯のSSIDを見つけることはできるかな?とは思うのですが。
あと念の為、ご近所さんのルーターのSSIDも見えない状態なのか?も確認しましょう。それも見えていないとなるとPC内蔵の無線LANアンテナの断線等も考えられます。
Atermサポートデスクに電話やメールで問い合わせたらいかがですか。
Atermサポートデスク → https://aterm.jp/support/inquiry/index.html
ありがとうございます。
サポートに問い合わせ、対応したいと思います。
2022/03/19 00:24
お使いのPCの型番が不明ですが、PCからAterm 5400HPのSSIDは見えているのでしょうか?
無線LANのドライバーを更新されたのであれば解消されても良いように思いますが、それでも解消されないのであればあとはUSB接続で外付けの無線LAN子機を導入するしかないようにも思います。
PCの年式にもよりますが、Aterm 5400HPの暗号化方式がPC側の無線LAN機器が対応していない方式に設定されているなどは無いでしょうか。例えば、Aterm 5400HP側で暗号化方式がWPA3-SAE(AES)のみに設定されているなど。
WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)に変更して変化はあるでしょうか。
また、11axモードを切りにしてWi-Fi6での動作を無効にしてどうなるかでしょうか。
最新機種らしく、やや経年の機器が対応できなくなるような設定があるかもしれません。色々と試してみるのも良いかと思います。
通常はPC側の無線LANドライバーの更新で解消される場合が殆どかと思いますが、再度Aterm 5400HPの設定を変更してみて確認をされてはどうでしょうか。
回答いただきありがとうございます。
型番は「FMVA42SW」で、SSIDが表示されていない状態です。
ひとまずサポートに問い合わせ、結果が得られなければ、
最終手段としてLANケーブルを追加で購入する形をとりたいと思います。
ありがとうございました。
2022/03/19 00:24
関連するQ&A
無線LANに接続できない
無線LANに急に1台のPCだけ接続できなくなりました。使用できるネットワークにはSSIDは表示されるのですが、「接続」かけると「このネットワークには接続できませ...
無線に繋がらなくなりました
Lavie LL750で、バージョンは10 Homeです。 先日まで接続できていましたが、家族が、なんらかの更新、アップデートをしてからどのネットワークにも接続...
【無線】急にネットワーク接続できなくなりました
PC初心者です>< いつも通りTwitterでも見ようとPCつけたら「使用可能な接続はありません」と表示され、ネットワーク接続できなくなってました...(※iP...
無線子機とスマホでのファイル共有について
現在、ルーターWR9500NにLANケーブルで 無線子機WR8165Nを接続しています。 スマホを親機の無線LANからのWi-Fi経由で接続するとPCのファイル...
無線LANがつながりません
VersaProJ PC-VJ18EFWZ1を使ってます。ルーターはAtermWR8165N(ST)です。最近ウィンドウズ7から10に友人のソフトを借りて変えま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。