このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/03/19 18:57
Win11がアップグレードしてから、YouTubeの音声が出ない。
原因は「オーディオデバイスがインストールされていない」と表示される。
そのため、CD再生をすると、CDのアーティストや曲目は認識するが再生しない。それはメディアプレイヤーに於いて、「オーディオデバイス」が無いかららしい。Win11のアップデートでは「オーディオデバイス」をインストールしてはくれない。システムの復元でWin10に戻したいが、戻し方が解らない。
昔は何月何日の状態に戻したいと設定すれば出来たが、今は勝手が違う様だ。
追記、たまたまBluetoothを受けるスピーカー(テレビ用外部スピーカーとしてUSB接続している物)を持っていて、YouTube再生させたところ、スピーカーからYouTube音声が出た。どうなっているのだろう?何方かPC本体から音声を再生する(オーディオデバイスのインストール)方法(手段)を教授してください。宜しくお願いします。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
アップグレード後10日以内なら次でアップグレード直前の状態に戻せます。
スタート → 設定(歯車アイコン) → システム → 回復 → 復元で復元ボタンが有効(ボタンの色がグレーでない)なら直前のWindows10に戻ります。
もし、アップグレード後10日以上たっていればバックアップデスクで再セットアップするしかありません。バックアップデスクがなければメディアオーダーセンターのULRを開いてパソコンの正確な型番を入力、検索して表示されれば販売中なので入手する。
メディアオーダーセンター → https://biz.ssnet.co.jp/nx-media/
迅速な回答、どうもありがとうございます。
私の場合は、Win11へアップグレードして約1ヶ月が経過しています。
また、バックアップデスクも保存していませんでした。
よって、あなたが云うメディアオーダーセンターでバックアップデスク¥13,200を購入することに決めました。どうもありがとうございます。
しかし、ウェブ上でWin11で可なりの人達が音声が出ないだのあちこちPC上のトラブルが発生して困っている様です。他の方々はどうしているのでしょうかと疑問に思います。Win11のアップグレードで改善されないのでしょうか?
私はマイクロソフトへこの事をヘルプ送信していますが回答はありませんでした。
時間的にもう待てなく、サクサクPCを使いたいので購入する決断を致しました。この様な手法があったことは知りませんでした。アドバイス、非常に助かりました。どうもありがとうございました。感謝致します。
2022/03/19 22:45
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
音声がでません。
色々試したのですた音声が出ず困っております。 音声マーク(マイク)は最初×になっていたのですが音量可能 の表示になっているのですが音声がでません。 スピーカーの...
音声ブチブチ音
音声が、ブチブチ雑音がするようになりました。動画、CD、テレビ全てです。デバイスの入れ直しなど、色々試してみたのですが解決しません。ハードディスクのランプが常に...
パソコンテレビの音声をワイヤレスで聞きたい
自分は難聴のためパソコンに組み込んであるテレビ音声をBluetoothヘッドホーンで聞きたい。イヤホーン端子から聞くのは煩わしいのでワイヤレスを選びました。 ...
音声がダブって流れます
LAVIEのPCです。PCからTVへケーブルで接続しています。youtubeの音声が前の画面の音声も流れます。どうしたら、直りますか? ※OKWAVEより補足...
音声が出ない
NS750/4を使用しています。ある日急に音声が出なくなりました。デバイスマネージャーでサウンドを開いても、おかしいところはありません。どうすれば音が出るように...