このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/03/20 01:05
パソコンの電源が入らなくなってしまいました。
アダプタに接続しても充電ランプもつかず、案内やサイトをみると放電してみてはとあり、バッテリーを外そうと試み、後ろを外してみましたが、どこがバッテリーで、触ってはいけない部分なのかわかりません。
これは個人では外せない機種なのでしょうか。
色々調べてはみましたが、よくわかりませんでした。
機種はNY850NAWとなります。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
「2. バッテリを取り外せない機種の場合」を参考に放電処置してください。困難ならACアダプタを取り外しパソコンを長時間放置して自然放電(パソコンによって時間が違います)を試してください。放電処置しても起動しない場合は、電源ユニット、マザーボード等の故障の可能性があります。修理・点検が必要です。
パソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=008293#a02
修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair
型番の番号間違えていたにお応えいただきありがとうございました。
放電し、BIOSの初期化を試したところ、電源がつきました。深夜にも関わらずお応えいただきありがとうございました。
2022/03/20 09:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>NY850NAW
NX850NAWではないですか?
このタイプでは バッテリーの取り外しは出来ません
メーカー修理ですね
参考サイト
https://support.nec-lavie.jp/e-manual/m/nx/lv/201905/pdf/um/v1/mst/853_811190_327_a.pdf
>機種はNY850NAWとなります。
この名称のPCが存在しないようなので、
調べられませんでした。
関連するQ&A
バッテリー充電
買いたてのパソコンなんですがACアダプタをつけながらでしか使えないです。バッテリー残量は0で充電のランプは点いてなくバッテリーが全く充電されていないのです。 P...
バッテリーリフレッシュ後、充電されない
バッテリーリフレッシュを実施したらバッテリーが充電されなくなりました リフレッシュ前は全然充電されていました 充電ランプはついているのですが。 放電などいろいろ...
バッテリーについて
電源接続してフル充電されると放電され、0%になり止まってしまう。NX750/JABです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」に...
バッテリー
LL750/C(Win8.1)でACアダプターを接続(AC電源ランプ点灯)しているにもかかわらず使用中に「バッテリー容量が少なくなっています(30%)」と表示さ...
バッテリ不具合か本体の故障?
LavieのLL750F26W、win7で4年ほど使用していますが、バッテリーの充電ができたりできなかったりしています。 充電が100%になるとACアダプタを挿...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。