このQ&Aは役に立ちましたか?
Windows11で勝手に電源が切れる問題について
2022/04/05 22:28
- Windows11にアップグレードしてから、以前正常に動いていたパソコンが勝手に電源が切れる問題が発生しています。
- また、電源が勝手に切れるだけでなく、青い英語の文が表示されることもあります。
- この問題によりパソコンが使用できなくなり、修理に頼むしか解決策がない状況です。
Windows11にしてから勝手に電源が切れる
Windows11にアップグレードしてから10の時は正常に動いていたパソコンが勝手に電源が切れたり、青い英語の文がでたりしてしまっています。回復もできない状態で、修理に頼むしかないのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
回答 (5件中 1~5件目)
ブルースクリーンでしょうか?
https://www.buffalo.jp/topics/trouble/detail/recovery_0031.html
それだと深刻ですね。
メーカー修理は
お勧め出来ません、
まあ、データは消えますし。
ドスパラに持って行き
修理を頼みましょう。
https://www.dospara.co.jp/5sp/info/share.php?contents=shop_list
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Windows11で勝手に電源が切れる事象の報告はないようです。ハードの故障の可能性が大きいと思われます。修理でしょう。修理後、パソコンは元のWindows10で返却されます。
10日以内であれば、Windows 10 に戻すことが出来ます。
また、10日以上の場合は Windows 10 クリーンインストールが必要です。
Windows 11から10に戻すなら10日以内に、10日過ぎたら再インストールです
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2110/28/news022.html
時間的に見ると原因はソフトウエアっぽい。ハードウエアである恐れもある。
NECにやらせれば早い。NECはWindows 11を保証しないかもしれないな。
まずはお使いのPCの正確な型番を書きましょう。PC本体底面や背面に貼られたシール記載があります。
予め再セットアップメディアを作成してるならそちらから再セットアップする方法はあります。
Windows 10でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018127
Win11にアップグレードしたことでうまく機能しない可能性もありますが上記あたりで再セットアップを試みるような手もあります。
どうしてもダメな場合は
https://support.nec-lavie.jp/121cc
https://support.nec-lavie.jp/repair/
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/guide/expense/index.html
修理に出しても良いとは思います。ただ結構な費用が掛かることもあるので注意を。