このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/04/12 18:52
ノートPC(PM750BAL)のスピーカーから雑音が発生します。購入してすぐなので、埃が原因とは考えられません。症状としては、時よりUpdateの通知や、音量を変更する際に発生する「タラーン」という音を出すときに、ジジジーっとこすれた音が紛れます。また、常にこの雑音が出るわけでなく、使用中に高頻度で発生します。イヤホンやヘッドホンをつないでいるときはこの雑音は発生しません。PC内部の部品と共振しているのか、スピーカーの不具合なのかわかりませんが、非常に不愉快で困っております。メーカー保証対象期間ですが、仕事で使用しているため、2週間近く手放すとが難しく悩んでおります。解決法等ありますでしょうか。
※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
家電製品「パソコン含む」全般当たりハズレがあります。別メーカー製品も検討すべきです。経験済ならなおさらです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-PM750BAL
こちらですね。
>イヤホンやヘッドホンをつないでいるときは
>この雑音は発生しません。
とあるのでPC内蔵のスピーカー自体に問題があるのだろうとは思われます。
>不良品を2回引いた私が不運だったのでしょうか。
そう言う可能性は無いとは言えませんがかなり低いとは思います。
パソコン用スピーカーを購入して、スピーカーのプラグ
(ステレオミニプラグ)をパソコンのイヤホン端子に挿します。
イヤホンを接続した時は雑音が発生しないとのことですので
パソコン用スピーカーを接続した時も雑音が発生しないはず
です。
ただし、パソコン用スピーカーにはUSBケーブルをパソコン
のUSB端子に挿して再生するタイプもありますので、注意する
必要があります。
USB端子に接続した時に雑音が発生する場合も予想されます。
パソコンから直接音を聞きたいのでスピーカーを用意したくないのですが、不具合の検証のためにスピーカーを用意するのでしょうか。持ち歩いて使えるように軽量のこちらのノートPCを購入したのですが、スピーカーの使用が前提となると二律背反になってしまいます。
2022/04/12 21:57
初期不良としてパソコン一式の交換を申し出て交換が困難なら修理です。保証期間内に不具合は、直しておいた方がいいと思います。
購入直後に同様の症状があり、家電量販店で既に同製品の交換をお願いしたので二台目になります。こうも同じ不具合が続くと製品の仕様なのでしょうか。流石にそれだとネットの口コミに出てきそうですが、不良品を2回引いた私が不運だったのでしょうか。
2022/04/12 22:00
関連するQ&A
スピーカーはどこへ?
型名は PC-NM750RAGです。先程皆さんから回答をいただき、イヤホンを外して音を出してみましたが、出ませんでした。 デスクトップにあるスピーカーのアイコ...
突然、スピーカーから音が聞こえなくなってしまった。
ノートパソコンのスピーカーから音が突然、聞こえなくなって、ヘッドフォンのみしか聞こえません!どうすればスピーカーから音がでますか? ※OKWAVEより補足:「...
PCの最大音量が著しく下がりました。
先日急にマウスとキーボードが作動しなくなり、復旧?(PCを数日前の状態に戻す)を行ったところ、最大音量が下がってしまいました。スピーカーのつまみもパソコンの設定...
イヤホンをつなげているのにスピーカーから音が出る
LAVIE HZ650 windows10 ブラウザ(エッジ)で動画を視聴する際、イヤホンをつなげているのにも関わらずスピーカーから音がでるサイトがあります。以...
PCの音楽をイヤホンで聞きたい
PCを買い替えたのですが(NS700/)、イヤホンジャック(オーディオ端子)に差し込んでもスピーカの音は消えず、イヤホンで聞くことができません。どこか設定を変更...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。