本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無線LANの電波の改善方法)

無線LANの電波の改善方法

2023/10/12 13:18

このQ&Aのポイント
  • バッファローの無線LAN(11g、11b対応の54Mbps)を利用して、寝室でリビングで録画したビデオを見たり、ゲームをする際に電波が弱くすぐに切断される問題について、中継機や無線LANを11nにすることが改善策として挙げられています。
  • バッファローのHPでは中継機の販売が終了しているようですが、中継機が時代遅れなのかは明確ではありません。
  • また、無線LANを11nに替えても、受信する側が11gや11bにしか対応していない場合は電波の改善にはならない可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

無線LANの電波の改善方法

2012/07/16 00:59

現在、バッファローの無線LAN(11g、11b対応の54Mbps)をリビングに置いています。
これを利用して寝室でリビングで録画したビデオを見たり、ゲームをしようにも
電波が弱くすぐに切断されてしまいます。

いろいろネットで調べていると、
中継機を間に入れるか、無線LAN自体を11nにするとか書いてありました。

(1)そこでバッファローのHPをみると、中継機は販売終了になっていたのですが、
中継機は時代遅れなのでしょうか?
(2)また、11g、bにも対応している11nに替えても、
受信する側がg、bにしか対応していない場合は電波の改善にはならないのでしょうか。

ちなみに、リビングと寝室との距離は5,6m程度しか離れていませんが壁や障害物がたくさんある状態です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/07/16 09:05
回答No.2

解決策…5ギガヘルツ対応のシステムを構築して下さい。
ルータを「a」対応に交換し、
寝室の機器で「a」が受信できるように設定変更やアダプターを設置して下さい。

1の答え
中継器は、専用品ではなく
中継も出来るアダプターとして存在します。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/#feature-useful

2の答え
お考えの通り正解です。
混雑しているチャンネルを使っても意味がありません。
空いているチャンネル「a」で広帯域通信機能「n」を使うのが効果的です。

お礼

2012/07/16 10:54

ありがとうございます。
初歩的な質問で恐縮ですがタブレットとか携帯の受信チャンネルも替えられるんですか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2012/07/19 16:42
回答No.5

中継は電波の強い所で拾わないといけないので、実際は難しいです。障害物が多いようですので電波での接続はむりのようです。
LANケーブルで接続が出来ればいいのですが、それが駄目とするば、PLCの使用です。速度は落ちません。設定は無きに等しいほど簡単です。(ちょっと高い?)
100Vのコンセントを利用し、100Vの配線をLANケーブルの代用に使う方法です。

PLCで検索すればいろいろ出てきます。(以下その例)

http://www.sharp.co.jp/plc/about_plc/index.html

http://kakaku.com/pc/network-others/article/m_0066_001.html

2012/07/17 16:16
回答No.4

受信側は、2.4GHz(b/g)対応の場合
1から13CH(機種により11CHまで)の間で追尾可能です。
ルータのSSIDをサーチして拾ってくれます。
出来るだけ混雑していないチャンネルに設定してください。

また、受信側に子機を増設して5GHz対応にするのも良いです。
パソコンの場合…USB子機
ゲーム機の場合…メディアコンバータ
タブレット端末の場合…メディアコンバータとアクセスポイント
*部屋間通信を5GHzで行いコンバータで受信。
コンバータとアクセスポイントをLANケーブルで接続し2.4GHzで再送信。
アクセスポイントの電波をタブレットで受信*

チャンネルのサーチには、「NetStumbler」や「Wi-Fi analyzer」をお使いください。
特に2.4GHzでは、4CH以上の間隔が無いと速度低下が起こります。

2012/07/16 21:36
回答No.3

(1)中継機能がルータに搭載されています。中継器単体の製品は殆ど見かけないですね。ルータとの価格差が少ないからでしょうか?
一応現行品もある様です。(評判の良いメーカーではありませんが…)
http://www.planex.co.jp/product/wireless/mzk-ex300d/

(2)その通りです。両方が対応していない規格は使用できません。

問題は、11aや11n対応で改善するかどうかです。
各規格を比べると、
・11a…54Mbps、5GHz帯の電波を使用。
・11g…54Mbps、2.4GHz帯の電波を使用。
・11n…450Mbps、2.4GHz帯または5GHz帯の電波を使用。
    低価格品は300Mbpsで、2.4GHz帯のみ使用
となります。

2.4GHz帯は殆どの無線LAN機器が使用している事に加え、BlueToothや無線マウス、コードレス電話などが使用する非常に混雑した周波数です。
無線LANでは利用可能な周波数を複数のチャンネルに分割して同時使用を可能にしているのですが、11nは複数のチャンネルを使うことで高速化を図っていますので、さらに混雑の影響が多くなります。

5GHz帯は無線LAN用に確保された周波数ですので混雑が少ないのですが、減衰しやすく、障害物に弱いという性質もあり利点だけではありません。

2.4GHz帯でも使用されていないチャンネルがあれば快適に使用可能ですし、障害物が原因であれば5GHz帯の使用が逆効果の可能性もあります。


買い換えの前にその辺を考えた対処をしてみても良いと思います。
・周囲で利用されているチャンネルを確認して、可能であれば干渉の少ないチャンネルを使うように無線ルータの設定は変更する。
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/

・障害物の少ない場所や距離が短くなる場所に機器を移動する。
 (リビングと寝室が廊下で繋がっているならば廊下の近くに機器を移動など。)


もっとも、11b、11g対応の機種を使用とのことですので買い換えて損は無いと思います。

お礼

2012/07/22 09:35

ありがとうございます。
我が家は集合住宅、つまりマンションなので色んな電波が飛んでます。
5GHZにしてみようと思います。

質問者
2012/07/16 01:21
回答No.1

壁などの障害物がある場合は、やはり無線だと速度が低下する可能性が非常に高いです。
よって有線での接続をお勧めします

IEEE802.11nのルータにすれば多少は電波状態がよくなるかもしれません。障害物があり、gでのリンクとなりますから速度は全く期待出来ません。
無線LANってかなり増えてきており、電波が干渉するために、2.4GHz帯は全く期待出来ません。
5GHz帯を使うIEEE802.11a/n/acなら期待が出来ます。
IEEE802.11nって、2.4GHz帯を使う商品が非常に多いのでご注意下さい

5Ghz帯を使っても障害物が多ければ電波が悪くなります。やはり速度を求めるなら有線を御利用下さい

お礼

2012/07/16 10:49

早々のご回答ありがとうございます。
11nにするにも周波数に気をつけないといけないということですね。
有線は、ドア2つ通らないといけないのでいまのところはうーんって感じです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。