解決済みの質問
PC-VN770FS6B(Windows7)一体型デスクトップを利用していますが、画面を拭いていた処、PC本体が前に倒れしまった。
電源ONにすると、モニターには縞模様の線が表示されて、それ以降前進行しません。
⇒対処1)電源コードを入れ直ししてみましたが、症状は直らず。
現在、たいへん困っています。修理センター行きになるのか!
自宅で改善策を検索中です。
助けて下さい。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
投稿日時 - 2015-11-12 09:25:09
質問者が選んだベストアンサー
>モニターには縞模様の線が表示されて、それ以降前進行しません。
それって単純に画面が割れたんじゃないですか?
その機種はHDMI入力でモニターとしても使えるとカタログにありますが、それでも画面が異常なままですか?
少なくとも中のハードディスクを取り出して他のパソコンなどに接続して、中のデータを救い出しておくべきです。
他の可能性としては倒れた衝撃で基板や部品のコネクタやスロットなどが緩んで接触不良状態になったとか、それなら一度完全に分解して再度組立直すだけで直る可能はあります。
画面が割れたとか中の基板が割れたとかならもう修理しないと直らないでしょうし、修理費はかなり高額になると予想されます。
もしかしたら新しいPCを買い直した方が安いという事もあり得ます。
投稿日時 - 2015-11-12 10:12:01
コメント有難うございます。
No.2のお礼の通り、これからPC本体を開けてみることにしますが!
表示されている画像をスナップショットしてありますが、添付できない
のが残念ですが!
取り急ぎ! お礼にて失礼します。
投稿日時 - 2015-11-12 10:19:38
補足:
近くにあるPC修理店で部品交換することになりました。
投稿日時 - 2015-11-12 11:41:05
その他の回答 (4件中 1~4件目)
多分内部の部品に破損が生じたんだと思います。
一体型のモノなので自分で簡単に修理という訳にはいかないでしょうから、サービスセンターに連絡した方が早いでしょう。
投稿日時 - 2015-11-12 09:42:29
コメント有難うございました。
最終的には、近くの電気修理店で修理をしてもらうことにしました。
取り急ぎ! お礼にて失礼します。
投稿日時 - 2015-11-12 11:15:41
精密機械ですから、衝撃に弱いです。
つまり、衝撃で壊れます。
壊れたと言うことは、パソコンの何れかのパーツが破損したか、パーツの接続部分がおかしいと言う事になります。
壊れた部品を直すことは不可能なので、部品を交換することとなりますが、壊れた部品がわからなければなりません。
起動もしないと言うことなら、HDDがなくてもインストールしなくても起動できるOSが必要です。
HDDが最も衝撃に弱く壊れやすいためです。
これが出来るなら問題がHDDか否か確認出来ます。
衝撃でメモリが外れていないか確認することもお金はかかりません。
その他のパーツの抜けや接続不良がないかも確認します。
ここまでで原因がわからなければ、正常動作するパーツと交換して起動を試すことで壊れたパーツを確認することとなりますが、そのためだけにパーツを買うくらいなら、修理に出すか買い換えた方が良いと思います。
自分でパソコンを分解して組み立てられる事が前提です。
修理を検討し、高額なら買い換えが妥当です。
投稿日時 - 2015-11-12 09:40:24
コメント有難うございます。
前にPC本体のゴミを掃除するため、内部を開けた事がありますので、
再度、内部を見てみますが、HDDの故障かどうかの判断するため
にはどうすべきか! アドバイスあれば教えて下さい!
これから、PC内部を開くことにしますが!
取り急ぎ! お礼にて失礼します。
投稿日時 - 2015-11-12 10:12:38
補足:
近くのPC修理店で修理することになりました。
投稿日時 - 2015-11-12 11:42:10
>電源ONにすると、モニターには縞模様の線が表示されて、それ以降前進行しません。
ディスプレイとPCとを接続するケーブルの接触不良と思われます。
ケーブルの接続状態を確認してみてください。
投稿日時 - 2015-11-12 09:37:30
コメント有難うございます。
接続ケーブルを再点検しましたが、改善しませんでした。
やはり、他に原因がありそうです。
取り急ぎ! お礼にて失礼します。
投稿日時 - 2015-11-12 09:57:34
補足
近くのPC修理店で部品交換することになりました。
投稿日時 - 2015-11-12 11:43:26