解決済みの質問
イヤホンから音が聞こえない
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
投稿日時 - 2015-12-13 10:07:18
質問者が選んだベストアンサー
・さしなおす(接触不良)
・差し込むコネクタが正しいか確認
・別のイヤホンで試す(相性問題)
また、該当イヤホンを別機器で試し、音が出るか試す(初期不良)
・ボリュームがミュートや最小になっていないか確認
・サウンドデバイス(サウンドマネージャーなど)でイヤホンが選択されているか確認
あるいは、差し込むコネクタが無効になっていないか確認
・パソコンに電源が入っているか確認
・状況を具体的にかつ、正しく説明できるか、確認し、できるなら補足
・できないなら、これ以上は回答不可
投稿日時 - 2015-12-13 10:29:40
ありがとうございました
以前使っていたイヤホンを今回もそのまま新しいパソコンに使っていました
その時に接触不良があったみたいです
助かりました
投稿日時 - 2015-12-13 17:14:49
その他の回答 (4件中 1~4件目)
イアホンジャックを挿していない。
ミュートになっている。
まずはこの2つを否定して。
投稿日時 - 2015-12-13 14:17:32
パソコンの機種が不明ですが、ノートPCだと最近の機種はマイク端子併用の4極タイプが多いですが、ご使用のパソコンに対応できるイヤホンですか?
普通のステレオヘッドフォンは、L/R/GNDの3極、4極タイプはL/R/MIC/GNDで、携帯電話やスマートフォンに使用されるイヤホンマイクと同様の物になります。また、4極タイプはGNDの位置が違うものが2種類あるので、その確認も必要です。
パソコンが3極タイプであって音が聞こえないのであれば、正しい端子に接続しているかと、ヘッドフォン接続時の音量がミュートされていないか確認してください。
投稿日時 - 2015-12-13 13:45:46
だからなんでしょう。
接続箇所が間違えていないなら、設定不良か故障です。
ですが、機種名や状況のわからないこんな質問では、回答しようがありません。
投稿日時 - 2015-12-13 10:33:10