締切り済みの質問
win10 peopleから送信できません。
peopleに登録してあるアカウントは、outlook.com (outlook)および outlook.jp(outlook2) です。
people → 名前(登録先0utlook)をクリック → 右側に出たアドレスをクリック → 「どのアプリで開きますか」で「メール」をクリック、常にこのアプリを使うに✔ → 発信元のアカウントに outlook.com を選択 → メールを作成 → 送信
の手順で送るが、送信済みフォルダーに残らず、送達不能のメールも来ません。
どうしたら送信できるのでしょうか。
win10のメールアプリにはほとほと手を焼いています。
ドメインがyahooのメールも入りません。
yahooのメールでも使った方がよいのでしょうか。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware : メール」についての質問です
投稿日時 - 2016-02-14 11:08:01
回答 (3件中 1~3件目)
A.No2です。
>通信が復活しました。
>ただし送信と受信の間にタイムラグがあります。
アカウントの利用するメールサーバーの一部障害でもあったとしか考えられないですね。
いつも完璧に動作するとは限りませんし、メンテナンス絡みでの障害もあり得ますから、このような場合はユーザーは手の打ちようがないです・・。様子をみてください。
なお、Outlook.comのアカウントサーバーは、POPサーバー、IMAPサーバーも使えますので、同時にメールソフトでの利用も行うとよいのですが。
(参考)
http://usiwin.blogspot.jp/2013/09/outlookcom-pop3-imap.html
投稿日時 - 2016-02-14 13:59:10
ありがとうございます。
Windows10は、今まで使っていた7に比べて熟達者向きのOSのような気がします。
私のような初心者には、昔みたいに紙に書かれた取説があるとありがたいのですが。
今後ともご指導よろしくお願いします。
投稿日時 - 2016-02-14 15:11:51
A.No1です。
>今朝から、メールの送受信そのものができなりました。
Peopleから入らないで、受信トレイのページの「+新規作成」から開いた画面から、知り合いを選択して送信する方法でも、ダメですか?
であれば、キャッシュやcookieの削除をして様子を見るしかないですね。
投稿日時 - 2016-02-14 11:41:03
ありがとうございます。
理由はよくわからないのですが、通信が復活しました。
ただし送信と受信の間にタイムラグがあります。
投稿日時 - 2016-02-14 13:39:31
Win10でしたら、IE11や他のブラウザでOutlook.comのアカウントにサインインして利用された方がよいのではないですか。
http://gadget.xinroom.net/win10-ie11/
投稿日時 - 2016-02-14 11:19:32
ありがとうございます。
インターネットエクスプローラの設定はできているようです。
今朝から、メールの送受信そのものができなりました。
投稿日時 - 2016-02-14 11:27:25