締切り済みの質問
Windows8.1から10にアップグレードしたら、マウスパッドを無効に出来なくなりました。どうしたら無効にできるでしょうか。
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
投稿日時 - 2016-05-10 14:34:05
回答 (5件中 1~5件目)
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
を見るとWin10アップグレード対象機種のようですね。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LL750SSG
などをみると
【Windows 10 アップグレード用】NECキーボードドライバ アップデートモジュール(マイ チョイスボタン搭載ノートPC向け)
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10282
を適用してみるってのも良いかも。ただ
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_WIN10
に書かれている面倒くさい手順をちゃんと踏んでWin8.1からWin10へアップグレードしないと正常に動作しない機能が出てくるかも知れないので注意が必要です。
投稿日時 - 2016-05-11 02:41:10
ありがとうございました。頑張ってしてみましたが、解決できませんでした。私の未熟さだと思います。でも、とても勉強になりました。感謝しています。
投稿日時 - 2016-05-11 14:24:52
出来れば正確なPCの型番を書いてください。
http://121ware.com/navigate/support/win10/upgrade/support/index.html
を見るとWin10アップグレード対象機種であればNXパッドのドライバやFnキーの制御するプログラムのワンタッチスタートボタンの設定の更新などがあるようです。
Windows 10でNXパッドを有効にする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018110
Windows 8 / 8.1で一時的にタッチパッドの機能を停止する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=015120
投稿日時 - 2016-05-10 16:59:05
ありがとうございます。型番は「PC-LL750SSG」です。よろしくお願いいたします。
投稿日時 - 2016-05-10 18:42:01
そのマウスパットのドライバ、Win10対応の
がいるんじゃないのかな?
メーカーHPを探してみては?
投稿日時 - 2016-05-10 15:41:30
ありがとうございました。あまり知識がないもので、質問の仕方も上手に出来ません。マウスパッドのドライバとかも良く知りませんでした。取り敢えず、アンインストールして、アップデートしてみましたが、やはりダメでした。そういう事ではなかったのでしょうか?
投稿日時 - 2016-05-10 16:44:16
以下を参考に「タッチパッドの設定」を変更して下さい。
http://ap-land.com/archives/10730
一番良いのは、マウスを繋いで「マウスの接続時にタッチバッドをオフにしない」を「オフ」に切り替える、と言う設定です。
なお、ノートPCに良くある「Fnキー」+「ファンクションキー」での「ワンタッチでのタッチパッドのオンオフ」は、Windows10では利用できません(Windows10用のキーボードドライバが、ワンタッチ操作には対応していません)
投稿日時 - 2016-05-10 15:32:02
デバイスマネージャーの、マウスパッドドライバーを停止。
投稿日時 - 2016-05-10 14:48:10