解決済みの質問
音声入力をしようとマイクをセットアップしようとするとエラーが表示されます。デバイスマネージャーを調べるとマイクが非表示になりプロパティを開くと取り付けてくださいと注意がありました。
機種:TW710/CBS
OS:Windows10HOME
マイクは取り付けられているので、内蔵分は取り付けようがありません。どうすれば音声入力できるでしょう?
※OKWaveより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
投稿日時 - 2016-05-30 22:18:56
質問者が選んだベストアンサー
お使いのマイクはPC用ではないですか?
メーカー仕様表のサウンド関連 マイク入力※15に
「スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4極ミニプラグ)が使用できます。パソコン用マイクとして市販されているステレオマイクやモノラルマイクは使用できません。」
とありますので、PC用マイクは使えないのだと思います。
http://121ware.com/navigate/products/pc/153q/09/lavietab/ltw/spec/
投稿日時 - 2016-05-31 07:27:01
この機種はマルチメディアに特化していると思います!
仕様書にある入力装置のWebカメラ/マイクには「ステレオマイク内蔵」とあります。
この内蔵マイクが使えません→音声入力が使えません。
マイクとは故障するものでしょうか。それともシステム保護エラーみたいなものでしょうか。
ご説明いただいたのだと「iBUFFALO マイクロフォン ミニ直挿し ブラック BSHSM02BK」のような製品は使えないということですね。こういう時は不便ですね。
ありがとうございます。
投稿日時 - 2016-05-31 09:42:05
その他の回答 (2件中 1~2件目)
事前にアプリケーション側のセットアップは完了しているでしょうか?
下記の通りセットアップすると、途中でマイクの種類を選べます。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/using-speech-recognition
この一連のセットアップを完了すると、質問者さんの開いている設定画面で音声認識のデバイスを選びなおすことができるようになります。
上記URLが見れない時のために、文字で以下流れを書いておきます。
1)「Windows 音声認識」アプリを起動します。(動画の通り検索するか、[スタート]→[全てのアプリ]→[Windows 簡単操作]→[Windows 音声認識]でも起動できます)
2)設定画面を見ながら設定を進めます。
流れとしては以上で使うことが出来ます。
以降、起動を終了させて再起動させたい場合は、「Windows 音声認識」アプリを起動させるとすぐに使うことが出来ます。
また、本体内蔵マイクではなく、外付けのマイク等使う場合は、質問者さんの開いた設定画面で設定することができます。
投稿日時 - 2016-05-31 09:57:17
Windows10HOMEなのですが、その後調べていくと、どうもシステムがロックされているようです。OS上ではドライバーは正常にインストールされています。しかし、動作が単調で声を拾ってくれません。
思い当たる節としては、Windowsを復元してからだと思います。
マイクが壊れていないとすると、復元ポイントから復元せずに、再セットアップメディア作成ツールで、Windows10をインストールすればよいはずという事は知っています。しかし、もう消してしまってありません。
この場合でも、ワイヤレスのヘッドフォンを使うか、4極のものを使えば使用できるでしょうか。
投稿日時 - 2016-05-31 16:34:34